人気ブログランキング | 話題のタグを見る

パン・サンドイッチ

【佐世保玉屋ラヴィアンローズ】佐世保玉屋サンドイッチ

地元民から絶大な人気を誇る昔ながらの玉屋のサンドイッチ


【佐世保玉屋ラヴィアンローズ】佐世保玉屋サンドイッチ_c0152767_1615017.jpg
東武池袋店で開催されていた、よかもん福岡・よかばい長崎物産展(5/28~6/2)の催事会場にて購入した、玉屋のサンドイッチ。
実演をされていたのでじっくりと見させて貰ったのですが、パンがどっさり積まれていて驚きました。また、サンドイッチが九州方面の名物とは直接的に繋がらなかったのですが、地元の方ではかなり人気があるんですね。
【佐世保玉屋ラヴィアンローズ】佐世保玉屋サンドイッチ_c0152767_1621212.jpg
玉屋さん、というお店の事かと思ってたんですけれど、どうもネットで調べてみると佐世保玉屋さんというデパート?の中にあるラヴィアンローズ(ラビアンローズ)というこちらのお店のサンドイッチなんだとか。

【2020年4月17日】追記
2020年4月16日OAの秘密のケンミンSHOW(秘密のケンミンショー)にて、こちらの玉屋のサンドイッチがケンミン熱愛パンとして取り上げられたみたいです。
そのため、こんなに古い記事なのに多くのアクセスを頂いております。こちらは当時、池袋の催事にて入手したサンドイッチとなりますが、何か参考になれば幸いです。

【佐世保玉屋ラヴィアンローズ】佐世保玉屋サンドイッチ_c0152767_1622298.jpg
さて、この玉屋のサンドイッチ。1箱630円にしてはかなりボリューム満点で、コスパは高いように感じました。箱に描かれているイラストもレトロ…。
【佐世保玉屋ラヴィアンローズ】佐世保玉屋サンドイッチ_c0152767_1623621.jpg
気になる玉屋のサンドイッチはこんな感じ。
一口サイズの正方形のパンにカラフルな具材が挟まれていますが、基本的にハムやきゅうりなどオーソドックスな具材が中心みたいです。
一見、なんだか地味なサンドイッチだなあっていう印象なんですが、食べてみるとなんか他のサンドイッチと違う…。味が違う…なんだろう?と考えてみたんですが、どうもマヨネーズの味が違うらしいぞ、という事に気づきました。
市販されているマヨネーズに比べて、若干甘みがあるのです。フルーツっぽい自然な甘みなんですが、なんて言えばいいんだろうか。オーロラソースとかに近い甘み。
そして、たっぷり使われているからかも知れないんですが、ソースのようにゆるい質感のマヨネーズなので、箱の底に少したまっていました。サンドイッチの具材にはたっぷりと塗られています。
でも、あんまりくどくないの。不思議。

【佐世保玉屋ラヴィアンローズ】佐世保玉屋サンドイッチ_c0152767_1624658.jpg
一切れ、一切れは薄いんですけれど、マヨネーズのおかげもあってか?食べ応えあるんです。
たまにマヨネーズの水分が多すぎるせいかパンまでしめってしまっているものもありましたが…。

佐世保バーガーもかなり有名になりましたが、これからは佐世保サンドイッチの時代になるのかな?

●店舗情報
店名:佐世保玉屋ラヴィアンローズ (らう゛ぃあんろーず)
住所:長崎県佐世保市栄町2-1 佐世保玉屋 1F
電話番号:0956-23-8181
営業時間:[月~水・日]10:00~19:00 [木~土]10:00~19:30
HP:http://www.sasebo-tamaya.co.jp/

↑台湾のマヨネーズも甘みを感じるものが多く、サンドイッチにもたっぷりと使われています。
by nalu_3_lin | 2009-06-03 16:05 | パン・サンドイッチ | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。本ブログでは記事中に広告情報を含みます。


by 岐阜うまうま日記
カレンダー