
新潟チップス
これ、チップスといってもごはんから出来ているライスチップスです。
炊き立てのご飯のおいしさと風味を100%活かすため、ミシマデリカが独自に開発した方法により作った新しいチップス。独特の食感とおいしさを味わう事ができます。
新潟チップスの新潟堂
http://www.niigatadou.co.jp/

新潟県は枝豆も美味しいと有名なんですが、その枝豆なのかな?青い豆が入っているおせんべいがありました。

柿の種でおなじみの、浪花屋製菓さんのサラピーナ。いわゆるピーナッツあられですね。サクサクとした食感がたまりません。



発売からなんと50年!新潟を思い出す懐かしいお菓子、元祖豆天。まめてんとは、小麦粉と米粉を混ぜた生地を薄くのばし、大豆を載せて一度焼いてから油で揚げたお菓子のことのようです。


新潟限定の亀田製菓のサラダホープです。特売で158円でした。
燕三条駅中の土産売り場では230円で売られていたんで、安く買えてラッキーでした。しかしネット販売や都内の亀田製菓ショールームですら200円で買えるのに230円って…。完全なボッタクリ価格…いえ、観光客向け価格ですね。
新潟県に限らずですが、ご当地の味をお土産で買って帰る場合、もし時間があるのであれば地元のスーパーをチェックするのをオススメします。
新潟県も岐阜県も、ハワイも台湾も、どこでもスーパーで買うのが一番お得でした…!