人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新潟でごはん2011夏

社彩庵

社彩庵_c0152767_23451668.jpg
弥彦神社からの帰り道、お酒屋さんや和菓子屋さんなど、道沿いにはいろんなお店が並んでいるので、ついつい寄り道を…。
こちらは弥彦神社の目の前(本当にすぐ目の前!)にある、社彩庵 ひらしおさんです。1階はお土産屋さんになっており、2階がカフェになってます。

社彩庵_c0152767_23453577.jpg
古民家風とでも言えばいいのでしょうか、モダンな雰囲気のお店でした。夕方をまわってましたので。私以外には1組のお客さんだけ。

社彩庵_c0152767_23455183.jpg
社彩庵_c0152767_2346651.jpg
基本的にカフェメニューなので食事はできないのですが、ちょっと甘いもの食べたいなあって時に訪れるといい感じです。
社彩庵_c0152767_23461999.jpg
窓からは弥彦神社の鳥居が見えます。ロケーションは最高です。
社彩庵_c0152767_2347293.jpg
黒蜜きなこパフェ(700円)を注文。抹茶系スイーツも捨てがたかったのですが、まあ抹茶スイーツはどこでも食べられるしね。
社彩庵_c0152767_23471820.jpg
待つこと数分で出てきました、黒蜜きなこパフェ。
なかなかボリュームがあるのはよかったのですが、節電のために店内のエアコンが弱くなっており、少し暑かったからかアイスが溶けかけてました…そこだけがちょっと残念でした。

社彩庵_c0152767_23473332.jpg
中にあんこや白玉だんごなどなど、和風素材がてんこもりに詰まってました。コーンフレークでかさ増ししてないところがポイント!それらの素材を黒蜜ときなこが和風にまとめてくれているパフェです。グラスの底には寒天が見えていますね。

社彩庵_c0152767_23475095.jpg
バニラアイスの代わりにミルクアイスを使用しているとかで、口当たりはなめらかなのにアッサリしていて、暑かったせいもありペロリと食べ切ってしまいました。
社彩庵_c0152767_2348685.jpg
白玉だんごもちゃーんと入ってます。これがまた、モッチモチ食感で。弾力がかなりありました。

社彩庵_c0152767_23481670.jpg
店内のインテリアも古民家風で落ち着いてて素敵でした。
社彩庵_c0152767_23482584.jpg
なぜか、こけし。
社彩庵_c0152767_13090013.jpg
お会計を済ませて1階のお土産コーナーをのぞきます。店名は一応、1階がひらしお、2階が社彩庵ということらしいです。ガイドブックなんかにはまとめて記載されているのですが。
お土産コーナーは和風雑貨が中心ですが、全てが新潟限定品という訳ではなく、京都や東京でも見かけるようなメーカー品も多かったです。なので無理してここで買う事もないかな…と思って、今回は弥彦限定品を中心にお買い物しました。
社彩庵_c0152767_13093173.jpg
弥彦温泉おかみ会オリジナル商品の巾着袋(800円)。
社彩庵_c0152767_13094487.jpg
この鳥居の柄の布地を使ったグッズが最近は弥彦温泉でのお土産として人気があるのだそうです。おかみ会のオリジナルグッズは、弥彦温泉街の各お土産屋さんやホテルの売店などで購入可能です。
社彩庵_c0152767_13100025.jpg
弥彦オリジナル商品のハンカチ(650円)。
これは菊まつりという柄。去年、菊まつりに行けなかったので…。
社彩庵_c0152767_13101640.jpg
手ぬぐいのような和風の絵柄が数種類ありました。他には弥彦むすめという枝豆の柄や、雪の結晶?のような柄があったかな。
社彩庵_c0152767_13102983.jpg
弥彦のイラストが描かれた絵葉書は100円。これで実家に手紙を書きました。旅先から絵葉書を出すのがマイブーム。
藤井克之さんという画家さんのイラストみたいです。

神社を見て、土産も買って、スイーツも食べて、ホテルに戻ろうかと思いましたがまだまだ明るかったので、少し散歩をする事にします。

●店舗情報
店名:社彩庵 (しゃさいあん)
住所:新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦1240-1
電話番号:0256-94-2162
営業時間:10:00~19:00
HP:http://www.shasaian-hirasio.com/shasaian

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 池袋情報へ


by nalu_3_lin | 2011-07-17 18:46 | 新潟でごはん2011夏 | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。


by 岐阜うまうま日記