
先日の池袋情報でも書いたとおり、昨日ガトーフェスタ・ハラダが池袋東武にリニューアルオープンしました。
北海道展を見るついでに立ち寄ったのですが、北海道展はあまりの人に断念。デパ地下をウロウロして帰ったヘタレです。北海道展も混んでましたが、地下1階もかなり混んでおりました。

売り場面積がかなり広くなりました。
気になる行列ですが、店舗をぐるっと囲むような感じで並ばされるみたいです。最後尾はそのまま東武の出口に続いているので、途切れることなく外まで並べる感じに…。
私が訪れた時はそこまで並んでいませんでしたが、帰省シーズンなどには出口を抜けて駅構内まで並ぶ可能性も今後ありそうですね。

カウンターもかなり広くなりましたので、配送伝票を書くスペースもかなり取れそうです。
そういえば同じ東武に入っている、クラブ・ハリエもカウンターの半分くらいは配送伝票を記入することの出来るスペースだったと思います。

店員さんが配布していたチラシ。
ちょっと見えにくいかもですが、右下の図の通りに今回のリニューアルで売り場が移動しました。
また、リニューアルキャンペーンとして25日の日曜日までオリジナルトートバッグセットが3000円で販売されます。各日限定100点です。
お買い上げプレゼントとしては、2000円以上購入するとラズベリージャムを各日500名様にプレゼントとの事。ラスクに塗って食べると美味しそう。
私も久々にラスク買おうかな~、と思いましたがホワイトラスクとプレミアムの取り扱いがまだ始まっていなかったので今日はやめちゃいました。
(チョコがけの製品なので夏は売っていないのです。もうすぐ販売開始になるみたいでした。)

おまけ。
以前までハラダが入っていたスペースには、セゾンファクトリーが入るみたいです。今まで入り口ど真ん中にショーケースを置いて販売していましたが、ここが定位置になりそう。
飲む酢だか生姜エキスだかの試飲を最近までよくやってました。
(でも今公式サイト見たら地下2階にも店舗があるらしい。知りませんでした、すいません。)

とっても失礼な事書いちゃいますが、私ずっとこれ西武の関連会社の店かと思ってまして。
西武のクレジットカードがセゾンカードという名称なので、セゾンで名称を統一してるのかしら、なんて勘違いしておりました…。
山形県の会社なんですね。

株式会社セゾンファクトリー(SAISON FACTORY)は、山形県高畠町より「おいしいものにこだわりたい」をテーマに日本全国、世界各国より旬の素材を探し求め、手づくりにこだわった製品をお届けして参ります。
…との事です(公式サイトより引用)。
品川のエキュートの中でもそういえば見かけたことがありました。

今はまだ改装中なのでこんな風にシートで覆われておりますが、ちょっとスペースが狭くなりそうだけど商品置けるのかな?なんて思ってしまいました。
飲む酢の種類がかなり豊富なのでちょっと気になるのですが、価格にたいして素材にこだわっているとは言えちょっと高いんだよなあ。分量も少なめ。
たまに飲むならいいんだけど、毎日続けたいものなので頻繁に買う事を考えるとうーんと思ってしまう。
ガトーフェスタ・ハラダ(GATEU FESTA HARADA)
http://www.gateaufesta-harada.com/
セゾンファクトリー
http://www.saisonfactory.co.jp/
★池袋情報で取り上げたときの記事はこちら
★ガトーフェスタ・ハラダの記事はこちら

にほんブログ村