
東京駅の改札内、京葉線のホームへと続く道が東京駅京葉ストリートとして新しく生まれ変わりました。
舞浜方面へ向かう際にあの長い長いエスカレーター(というか歩く歩道?)を利用するわけなのですが、あの辺ってお店仮名ーんにもなくって、いつもつまんないなあと思ってたのです。
数年前からユニクロや無印良品などがちょろちょろお店を出していたのですが、ガラリとテーマを統一させてのリニューアルオープンとなりました。

グランスタやエキュートのような感じで、専門店をいくつも配置したような構成になってます。
ちょっとしたデパ地下のようです。

その中でぜひ行ってみたかった、ドミニク・サブロン マルシェ。
というか、ドミニク・サブロン自体、名前は知っていたけどなかなか行く機会のなかったお店なのでちょうどいいやと思って東京駅の改札内にてパンを購入してみましたー。
思ってたよりは混んでなかったな…。もっと人気店なのかと思ってたけど、まあ平日だしスイーツのお店もたくさん並んでたしね。

価格は自分が思ってたほど高価でもなかったです。その辺のパン屋さんとまあ同じくらい。
パンの種類もそうですね。
私が買ったのはプレッツェル(189円)と、ピエノワショコラ(126円)。

プレッツェル(189円)はなんだか本格的な食感でした。しかし翌日に食べたので、生地が乾燥しすぎちゃって少しパサパサしてしまった。食べてるとポロポロこぼれてきちゃうの。
塩気は程よく、ちょうどよかったです。美味しい。

こんな風に、パリーンと割れてしまいました。
出来立てはまた違うのかも知れませんし、本場のプレッツェルはもしかしてこんな感じなのかな?

ピエノワショコラ(126円)
小ぶりなパンですが、チョコがつぶつぶと入ってます。チョコ無し版は100円くらいだったかな?
思ってたより固い生地でした。ハード系に近い感じ。もう少し柔らかくふわふわしたパンを想像してたので、ちょっと残念。生地そのものには甘みはありませんでした。

中身はこんな感じ。モッチリ感もなかったかな。
アッサリしているんで、チョコ味があまり気にならず朝食で食べても大丈夫です。後味サッパリ。
今までの勝手なイメージで、価格も敷居も高いと思いこんでましたが、そんなでもなかったです。
ハード系のパンも充実しておりましたが、意外にもお惣菜系のパンも豊富でおいしそうだったので、今度はそちらにチャレンジしてみようかな。
●店舗情報(閉店)
店名:ドミニク・サブロン マルシェ 東京駅京葉ストリート店 (どみにくさぶろんまるしぇ)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内 1F 京葉ストリート
TEL:03-3218-8010
営業時間:7:00~22:00
HP:http://www.maxim-s.co.jp/akasaka/ds/index.html