

こちらのブースを通りかかったときに可愛いお姉さんに試食で頂いたのですが、なんと力餅まるまる1個を食べさせてくれたのです。なんという大盤振る舞い。
一瞬、「あれ?赤福?」と思ってよく見たら、碓氷峠の力餅という商品でした。私は知らなかったのですが、年配の女性2人組が「これこれ!力餅はやっぱここよね!」と言って買っていってたので、有名なんですね。

最初、自分サイズに6個入り300円のものを買おうかな、と思ったのですが会社の同僚に差し入れしようと思い16個入り735円のものを買って帰りました。帰宅してネットで調べたら、おぎのやさんの碓氷峠の力餅だと判明。確か峠の釜飯で有名なお店ですよね。


おぎのやさんは、群馬県安中市松井田町横川にある峠の釜めしで有名なお店。峠の釜めしは駅弁大会などでもよく見かけますが、こちらの力餅は私は初めて知った商品です。いつもは上信越自動車道横川サービスエリア店(上り線)ほか、限られたお店でしか購入できないみたいですよ。


美味しいー!この組み合わせ、美味しくない訳がありません。赤福もたまに食べると、すっごく美味しく感じるもんなあ。生菓子なのでお日持ちは3日程度となります。
これまた食べたいけど、都内だとどこで買えるのかしら。車がないので峠までいけませーん(泣)。
峠の釜めし本舗 おぎのや
http://www.oginoya.co.jp/