
差し入れで頂きました。かりんとうと米菓の専門店円山菓寮さんのかりんとうです。こちらはかりんとうの専門店。
小袋にわかれていて、いろんな種類のかりんとうがあったので選ぶのに迷ってしまいました。
しかし、職場の若い方はかりんとうにあまり興味がないのか?余っていたので遠慮なく3袋も貰ってしまった(笑)。たまに食べると美味しいんですよね。

風雅芋かりんとう ふるさと十三里。
芋けんぴですね。サクサクで、甘さもほどよくお芋の味も濃くておいしかったです。かりんとう苦手でも芋けんぴが好きな方はいるんじゃないかな。

風雅黒糖かりんとう 心花咲く。
シンプルな黒い、黒糖かりんとうです。ミネラル豊富。国産の黒糖がしっかりと絡まっており、ゴリゴリした食感がクセになってしまいます。

風雅しなもんかりんとう 松風の声。
ほんのりとシナモンが香る、細いかりんとうでした。変わり種?洋風な感じ。
写真はないけど、このほかにも珍しいかりんとうもあったりして、食べるのが楽しかったです。
円山菓寮
http://www.maruyamakaryo.com/

にほんブログ村

≪和菓子のルーツ但馬の国 老舗かりんとう屋≫契約農家で採れた新芋だけを使って、丁寧につくり...
価格:630円(税込、送料別)

≪和菓子のルーツ但馬の国 老舗かりんとう屋≫紅茶・コーヒーとご一緒に【和菓子】【スイーツ...
価格:588円(税込、送料別)

≪和菓子のルーツ但馬の国 老舗かりんとう屋≫日経新聞「今週の3つ星スイーツで紹介されました...
価格:588円(税込、送料別)