人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お土産

【農園ビギン】すいーとぽてと

おいも情報募集!

【農園ビギン】すいーとぽてと_c0152767_2372858.jpg
先日、新潟在住のお友達と遊んだときに頂いた新潟土産。
新潟県 小千谷市にある、農園ビギンさんのすいーとぽてとです。
農園ビギンさんはお菓子屋さんではなく、農業法人。さつまいものほか、年中さまざまな農作物を作っているんだそうですよ。

【農園ビギン】すいーとぽてと_c0152767_2310157.jpg
こちらは紫芋のスイートポテト。パープルスイートロードという品種なんだそうです。
なんだか沖縄の紅芋タルトを思い出してしまいます。

【農園ビギン】すいーとぽてと_c0152767_231286.jpg
見てください、この鮮やかな紫色。
表面に若干の焼き色がついていますが、基本的には紫色一色という感じです。

【農園ビギン】すいーとぽてと_c0152767_23125942.jpg
スプーンですくって、いただきます。

【農園ビギン】すいーとぽてと_c0152767_2313211.jpg
なんとなく、「あ、紅芋の味」って感じ?なんか紅芋って味が独特じゃないですか?
甘さもほどよく、砂糖よりは芋そのもののような甘みを感じました。ホクホクして美味しかったです。

【農園ビギン】すいーとぽてと_c0152767_2315312.jpg
こちらはオレンジ芋。ベニキララという品種なんだそうです。
私はこの品種の芋は初めて食べたのですが、本当にオレンジ色!人参みたいなオレンジ色!

【農園ビギン】すいーとぽてと_c0152767_23163269.jpg
個人的にはこのすいーとぽてとが一番おいしかったです。
ホクホク加減もこの芋が一番よかった!こんなに美味しいすいーとぽてとは初めてかも?っていうくらい。

【農園ビギン】すいーとぽてと_c0152767_23173258.jpg
じっくり焼いた蜜芋のような味わい。

【農園ビギン】すいーとぽてと_c0152767_23184130.jpg
なんというか、水分量も本当にちょうどいいんです。ネットリ、マッタリ、まさに私の理想のすいーとぽてとでした。ものすごく丁寧に焼かれた焼き芋という感じで、とてもクリーミーだったんです。
これだけまた食べたい。

【農園ビギン】すいーとぽてと_c0152767_23195710.jpg
最後に、黄色芋。ベニアズマでした。

【農園ビギン】すいーとぽてと_c0152767_23202677.jpg
オレンジ芋に比べると、色味の薄いレモン色のような感じですね。

【農園ビギン】すいーとぽてと_c0152767_23205886.jpg
この品種はちょっと水分が多く感じました。若干、口の中にしゃびしゃび感が残るというか。オレンジ芋を食べたあとだったので、余計にそう強く感じたのかも知れませんが。

【農園ビギン】すいーとぽてと_c0152767_23215520.jpg
甘みも薄かったかな。スイーツ苦手な方にはちょうどいいかも知れないですね。

なんか地元で最近話題だったから~、と貰ったのですが、こんなに美味しいとは思ってなくてビックリしました。なかなか地方の特産品って、その土地に行かないと食べられなかったりするので嬉しかったです。

農園ビギンさんのブログ
http://blog.goo.ne.jp/noenbigin


ブログテーマ:おいも情報募集!
by nalu_3_lin | 2012-03-25 23:14 | お土産 | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。本ブログでは記事中に広告情報を含みます。


by 岐阜うまうま日記