
本日、4月23日より限定店舗にてゴディバ ソフトクリーム ダブルチョコレートが販売開始となりました。
今話題のスポット、ダイバーシティ東京プラザ店のみオープン日の4月19日より先行販売していたそうです。最初このニュースをネットで見た時にゴディバ(GODIVA)の限定店舗リストの中にサンシャインシティアルパ店がなくてガッカリしてたのですが、今日もう一度見たら掲載されていたので仕事帰りに早速行ってきました。
(なんだろう、私の見間違いだったのかな?まあいいや。)

CHOCOlixir(ショコリキサー)はもともとゴディバ(GODIVA)の店舗の中でも限られた店舗でしか提供がありません。さすがに土日はそこそこ混んではいますが、平日はこちらの店舗ガラガラですので穴場なんですよー。
バレンタイン時期に催事場で行列が出来てたりしますが、「なんでサンシャインに行かないんだろう?」といつも首をかしげております(笑)。

ゴディバ ソフトクリーム ダブルチョコレート(462円)。
レジでオーダーしてから3分もかからず提供されました。当たり前ですが、チョコレートのソフトクリームなので茶色をしています。
サイズはちょっと小さめですが、なかなかズッシリ感もありゴディバブランドということを考慮しても妥当なお値段、むしろ安いかも?と思いました。

イートインスペースがないので、ショコリキサーもそうなんですけど大抵お客さんは店舗前のスペースで食べたり飲んだりしてますね。お客さんガラガラだったので、私も店舗前のスペースにてソフトクリームを頂きました。

2種類のダークチョコレートを使用しているとの事で、ほろ苦い大人の味をイメージしていたのですが、ミルクとブレンドしてあるので全体的には甘い仕上がり。もう少し苦くても良かったかなあ。
茶色の色合いも焦げ茶ではなく、ミルクチョコレート色ですよね。

コーンの部分も凝ってるんです。サクサクと香ばしいチョコクランチクッキーが縁取られています。
コーンも、チョコも、クランチクッキーも全部サクサク!な食感が楽しい。ソフトクリームがまったりと柔らかいので、一緒に食べると面白かったです。

ゴディバのマークが入ったチョコレートのトッピングが贅沢~。こちらはほろ苦い味がしっかりしました。ソフトクリームの甘さに少し飽きた頃に食べるといいかも。
上からかかっているチョコレートソースの味はあまり主張がなかったかな…。
とは言え、値段を考えると十分満足できるソフトクリームでした。毎回は食べられないけど、自分へのご褒美に一度は食べてみたい贅沢ソフトクリームです。

池袋にはゴディバ(GODIVA)は3店舗ありますが、ショコリキサーの取り扱いがあるのはこちらのサンシャインシティアルパ店のみです。そういえば最近は飲んでないなあ。

ショコリキサーの取り扱いがある店舗前にはこの巨大ショコリキサーが置いてある事が多いです。昔どこだっけな、丸の内かどこかでも見ました。日曜日とかたまにここで写真撮ってる人もいます(笑)。

ショコリキサーといえば、こちらも期間限定販売(2012年3月15日~2012年8月29日)のホワイトチョコレートセイロンミルクティー(560円)を飲んでみたいです。
今日は少し雨が降っていたからなのか、店舗前でもショコリキサー飲んでる人は一人もいませんでした。
雨の中、肌寒いのに一人モクモクとソフトクリームを食べていたのは私です…。
★ゴディバ ソフトクリーム ダブルチョコレートの販売店舗(限定) はこちら
・日本生命札幌ビル
・ダイバーシティ東京プラザ
(2012年4月18日プレオープン 2012年4月19日グランドオープン)
・新丸ビル
・サンシャインシティ アルパ
・ららぽーと横浜
・ショコイスト 相鉄ジョイナス
・イオンレイクタウン
・ショコイスト 東武柏駅
・ららぽーとTOKYO-BAY
・ららぽーと磐田
・ミーナ京都
・神戸・三宮さんちか
・三井アウトレットパーク 滋賀竜王
・三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島店
・天神地下街
★ショコリキサー ホワイトチョコラズベリー(販売終了)の記事はこちら
そういえばショコリキサーっていつの間にか値下げしてたんですね。
●店舗情報
店名:ゴディバ サンシャインシティアルパ店 (ごでぃば)
住所:豊島区東池袋3-1 サンシャインシティアルパ B1F
電話番号:03-5958-3363
営業時間:[月~金] 10:00~21:00 [土・日・祝] 10:00~21:00
HP:http://www.godiva.co.jp/welcome.php