人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お土産

【鈴懸(すずかけ)】鈴乃○餅と鈴乃最中

【鈴懸(すずかけ)】鈴乃○餅と鈴乃最中_c0152767_233350.jpg

九州へ旅行に出ていた方からのお土産です。鈴懸(すずかけ)さんの鈴乃○餅と鈴乃最中。鈴乃○餅、「すずのえんもち」と読むそうです。オサレですねえ。入れ物もこんな立派なカゴに入っていてオサレです。

【鈴懸(すずかけ)】鈴乃○餅と鈴乃最中_c0152767_23632.jpg

ネット検索してみたところ、過去はなまるマーケットで松下奈緒さんのおめざとして紹介されたことがあるみたいです。都内では新宿区の伊勢丹のみ購入可能。

【鈴懸(すずかけ)】鈴乃○餅と鈴乃最中_c0152767_2372514.jpg

手前が鈴乃○餅、奥が鈴乃最中です。

【鈴懸(すずかけ)】鈴乃○餅と鈴乃最中_c0152767_238055.jpg

鈴乃最中(すずのもなか)。名前の通り、鈴の形をした可愛いまるい最中です。
芳ばしい最中は新潟産の糯米“こがねもち”ならではの妙味。

【鈴懸(すずかけ)】鈴乃○餅と鈴乃最中_c0152767_2385589.jpg

最中の皮は表面はパリッとしつつ、内側はしんなり。口の中でペトッとくっつきます(笑)。中に入っているあんこの味がとても上品です。決して甘すぎないのに、物足りなさは感じないという絶妙な甘さに調節されています。一口サイズなので飽きずに食べられるのもいい。

【鈴懸(すずかけ)】鈴乃○餅と鈴乃最中_c0152767_23101810.jpg

鈴乃○餅(すずのえんもち)。
佐賀県産のヒヨクモチを使用したもっちりとした食感の皮が人気の秘密。

【鈴懸(すずかけ)】鈴乃○餅と鈴乃最中_c0152767_23113871.jpg

熟練の手で一枚づつ焼き上げる繊細な舌触り、とありますが、とにかく皮のもっちり感に驚きます。

【鈴懸(すずかけ)】鈴乃○餅と鈴乃最中_c0152767_2312245.jpg

十勝産小豆のあんこがギッシリ~。最中よりもこちらの方が甘みは強く感じました。
まるでベーグルのような、ムギュムギュとした弾力のある皮の食感にハマッてしまいそうです。

【鈴懸(すずかけ)】鈴乃○餅と鈴乃最中_c0152767_23124663.jpg

私もこんなオサレなお土産をさりげなくあげられる人になりたい…。

鈴懸(すずかけ)
http://www.suzukake.co.jp/

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 池袋情報へ
にほんブログ村


↑ミニサイズって食べやすい。
by nalu_3_lin | 2013-03-23 23:15 | お土産 | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。本ブログでは記事中に広告情報を含みます。


by 岐阜うまうま日記