
今の季節、桜をモチーフとしたお菓子をはじめ、春から初夏にかけてのお菓子がデパ地下には並んでいます。見てるだけでも楽しい。特に、和菓子コーナーの方が季節を感じやすいように思います。
京菓匠 鶴屋吉信で見かけたお菓子。パッケージが可愛いくて、思わず衝動買いをしてしまいました。

鴨川 あゆ(180円)。
初夏のお菓子なのかな?涼しげな水色のパッケージ。

商品名の通り、鮎の形をしたお菓子です。
でも実はこれ、ショーウィンドウで見かけた時はもっちりと柔らかい求肥のお菓子をイメージして購入したんです。でも、商品を受け取ったときに「やたら軽いな…」と思っていたのですが、なんというか最中のような。
パリパリと硬い食感のお菓子でした。

青色って食欲減退の色ですが、これくらい薄いと別にそんなに気になりません。あー、でも個人的には最中よりもっちりとしたお餅のようなお菓子がよかったな。うっかり、勘違い。
中には寒天のようなものが入っており、こちらはしっとり柔らかい食感でした。

外側パリパリ、中はしっとり。うまく計算されているお菓子だなと思います。小豆の味もきちんとしてましたし、食感のバランスがなかなかよい感じ。甘さは強いけど、少量なのでそこまでくどくありません。
もう1種類のお菓子も近日中にアップします。
●店舗情報
店名:京菓匠 鶴屋吉信 (つるやよしのぶ)
住所:東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店 B1F
電話番号:03-5949-2152
営業時間:[月~土] 10:00~21:00 [日・祝] 10:00~20:00
HP:http://www.turuya.co.jp/

にほんブログ村
![]() 生姜風味和菓子の初夏お薦めの逸品!若あゆ(若鮎) 1匹【あす楽対応】 |
↑こういうお菓子を想像していました…。