人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お土産・お取り寄せ

【菓子蔵 関】あさりせんべい

【菓子蔵 関】あさりせんべい_c0152767_22472265.jpg

来客された取引先さんから頂いたおみやげです。菓子蔵 関さんの、あさりせんべい。なんだか名古屋のゆかりを思い出します。海鮮類をプレスしたタイプのおせんべいですね。

【菓子蔵 関】あさりせんべい_c0152767_22481896.jpg

愛知県にある菓子蔵 関さんは、もともとソーダ水、ビスケットなどの製造卸・小売り業としてスタートされたそうです。そのうち、ケーキを作るようになり、焼きたてパンを販売するようになり、1989年に田原銘菓あさりせんべいを開発、そして製品化。人気が出てからは、どんどんシリーズも増えていったそう。

【菓子蔵 関】あさりせんべい_c0152767_22502966.jpg

おせんべいの中央部分に、どーん!とあさりがいます。あさり、って一般的にはどちらかというと小さな貝というイメージがありますが、これは迫力ありますね。まさに、あさりが主役のおせんべいです。

【菓子蔵 関】あさりせんべい_c0152767_22512713.jpg

なぜ、あさりなのか?
渥美半島と知多半島に抱かれた三河湾は水深20mを超えるところがほとんどありません。そのためアサリやクルマエビ、カレイなどの浅い海に住む魚介類が豊富で、とくにアサリは日本有数の漁獲を誇ります。渥美半島は日本有数の貝塚が発見されるなど、古くからあさりとの縁が深いところなのです。

【菓子蔵 関】あさりせんべい_c0152767_2252535.jpg

あさりせんべいは、海の幸の旨味そのままに焼き上げた潮の香り豊かなおせんべい。とれたての新鮮なあさりを湯がき、イカのすり身と馬鈴薯でんぷんにあさりのゆで汁を混ぜた生地の上にあさりを乗せて、プレス!こうしてあさりせんべいは作られるため、とっても風味がいいんですねえ。袋を開けた瞬間に磯の香りが漂います。

【菓子蔵 関】あさりせんべい_c0152767_22551863.jpg

この手のおせんべいって、ほんのり薄味なものが多いと思うのですが、これはしっかりと味がついていて、しょっぱさを感じるほどでした。パリッとした食感もいいです。美味しい。
いろんなラインナップがあるのですが、私が食べた青海苔入りは特に風味がよかったです。あさりの出汁がきいた、塩せんべい。機会があればまた食べたいですね。

菓子蔵 関 あさりせんべい
http://www.asarisenbei.com/

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 池袋情報へ
にほんブログ村


↑あさりって身よりも出汁が美味しいと思います。
by nalu_3_lin | 2013-06-04 22:58 | お土産・お取り寄せ | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。


by 岐阜うまうま日記
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30