ゴディバ(GODIVA)のショコリキサー(CHOCOlixir)、およそ一年ぶりに飲んできました。なんとなく、この時期になると飲みたくなるのです。ポイントカードも貰うんだけど、冬はやっぱりなかなか飲む気になれなくて、いつも貯められないんですよね…。
現在は新商品のホワイトチョコレートピーチが出ていましたが、ホワイトチョコもピーチもそこまで好きなフレーバーではないので、今回はパス。

ホワイトチョコレートロイヤルミルクティーもひかれましたが、去年もミルクティー飲んでたっけな、という事で、今回はミルクチョコレート キャラメル・サレ(560円)にしました。

日曜日の昼間に訪問しましたが、たまたまタイミングがよかったのかすぐにレジをして貰いました。でもお店の外にロープが張られていたので、行列もできるんでしょうね。夏限定だけどね。
ちなみに、31アイスクリームも、サンシャインの中にあるブルーシールも行列できてたな。
会計後は商品を見ながら待つように、店員さんにうながされます。
ミルクチョコレート キャラメル・サレ(560円)去年はなかったNEWアイテムです。
ミルクチョコレートのまろやかな甘さに、ほんのり塩味のキャラメルソースがお互いを引き立てる、贅沢で甘美な大人っぽい味わいのショコリキサーです。

…と、説明がありましたが、残念ながら塩味はあんまりわからなかったなあ。キャラメル味はすごく濃厚だったけども。ホイップもりもりなのもいいよね。ホイップの上には、サクサクしたチョコレートクランチビスケットをトッピングしており、いいアクセントになっています。

サイズは多分、去年と同じくらいだと思います。数年前はもうちょっとカップが大きかったんだけど…。
560円って結構高いなー、と思うんですが「ゴディバなんだし!」と思えば安いもんかな?

シェイクほどなめらかではなくて、溶けかけているかき氷みたいな。氷のツブツブ感がしっかりと伝わってくるような、そんな食感です。ミルクチョコレート味がベースになってはいますが、キャラメル味の存在感が割と強いです。

ここ、難点なのはイートインスペースがないんですよねえ。だから若者に混じって、すぐそばにある階段のような広場で頂いてしまいました。ここはあまり人が通らないから、大丈夫だとは思うのだけど。もうちょっと落ち着いて飲めると嬉しいな。ちなみに、ショコリキサーは限られた店舗でしか飲む事ができません。

ストローしかないので、ホイップをすくって食べるのはなかなか難しいのですが…。最終的には、このホイップも混ぜてしまって、一緒に飲んでしまいます。
クランチビスケットの食感はジャリジャリって感じです。

気温が高い日でしたので、最後の方は氷の粒も溶けてしまっていましたが、よりいっそう滑らかな食感に変わり、これはこれで飲みやすかった。キャラメル味は甘みが強く、焦がしたような香ばしさなどはあまりなかったですね。チョコレートもベースになっているので、かなり甘いと思います。

飲み終わったあとは店内のゴミ箱へ。
わずか数分の間に、かなりの行列(写真右奥)ができていました。高くても美味しいものは人気があるのですね。せっかくなので今年はがんばって期間限定商品にもチャレンジしてみようかしら。
★2012年5月ショコリキサー(CHOCOlixir)ホワイトチョコレートセイロンミルクティーの記事は
こちら★2012年4月店舗限定のゴディバ(GODIVA) ソフトクリーム ダブルチョコレートの記事は
こちら★2007年5月ショコリキサー(CHOCOlixir)ホワイトチョコラズベリーの記事は
こちら●店舗情報
店名:ゴディバ サンシャインシティアルパ店 (ごでぃば)
住所:豊島区東池袋3-1 サンシャインシティアルパ B1F
電話番号:03-5958-3363
営業時間:[月~金] 10:00~21:00 [土・日・祝] 10:00~21:00
HP:
http://www.godiva.co.jp/welcome.php
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-20322785"
hx-vals='{"url":"https:\/\/umalog.exblog.jp\/20322785\/","__csrf_value":"3afe27f204b62624ec6bb623f9c579c765c68846082e7a28c34a332bf7b12da17e02926b88b135e523848978f9b487568763ba4d2275ea30c5005afa755d874e"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">