人気ブログランキング | 話題のタグを見る

→ドーナツ🍩

クリスピー・クリーム・ドーナツ 有楽町イトシア店

クリスピー・クリーム・ドーナツ 有楽町イトシア店_c0152767_22572976.jpg

池袋東武店がなくなってから、すっかりご無沙汰になってしまっていたクリスピー・クリーム・ドーナツ。しかしこの時期、とっても可愛いハロウィンドーナツが登場するという事で、ハロウィン大好きなので頑張って買いに行ってきましたよ。定期使える範囲で一番近いのは有楽町イトシア店でした。発売日(9月11日)に行ってきた。

クリスピー・クリーム・ドーナツ 有楽町イトシア店_c0152767_22593539.jpg

過去記事を見て頂ければわかりますが、毎年同じようなデザインのドーナツが登場しています。という訳で、去年食べたのでキャラメル ハロウィン ジャック(220円)はパス。

クリスピー・クリーム・ドーナツ 有楽町イトシア店_c0152767_2313819.jpg

ミスドは縦にボックスに入れられますが(種類によるけど)、クリスピー・クリーム・ドーナツは横に並べて入れられます。3の倍数の数だと、ちょうど箱のサイズがピッタリみたいです。

クリスピー・クリーム・ドーナツ 有楽町イトシア店_c0152767_2324366.jpg

という訳で、3個買ってみた。左からムラサキイモ モンブラン(200円)、ヘーゼルナッツラテ(200円)、オールドファッションチョコレート(180円)。

クリスピー・クリーム・ドーナツ 有楽町イトシア店_c0152767_23407.jpg

ハロウィンシーズナル3種類の中からは、結局これだけ選びました。ムラサキイモ モンブラン(200円)。去年はムラサキイモ☆スパイダー(200円)っていうドーナツで出ていた紫芋フレーバー、ハロウィンにあわせて紫色を出すためにかかせないのでしょうか。

クリスピー・クリーム・ドーナツ 有楽町イトシア店_c0152767_236722.jpg

彩りが素敵。カラフルだけど、あまりケミカルな感じもしない。スイートポテトミルククリームの上に、紫芋クリームを贅沢に重ね合わせた、濃厚なハロウィンスペシャルなんだそうです。

クリスピー・クリーム・ドーナツ 有楽町イトシア店_c0152767_237204.jpg

クリームの上に乗っている黄色いパンプキンダイスは、なんつーか干し芋をカットしたような感じの食感。半生タイプというか…。芋もカボチャも秋の味覚なので合ってます。

クリスピー・クリーム・ドーナツ 有楽町イトシア店_c0152767_2384216.jpg

パン生地のようなドーナツ、ふわふわです。二重のクリーム、甘過ぎやしないか心配でしたが、それぞれ違う味わいがあってそんなに甘すぎず、素材そのものの自然な甘さが感じられて良かった。見た目の鮮やかさに比べると割と落ち着いた印象の味でした。美味しい。

クリスピー・クリーム・ドーナツ 有楽町イトシア店_c0152767_23103177.jpg

ハロウィンシーズナルではありませんが、こちらも期間限定商品でした。ヘーゼルナッツラテ(200円)。
まんまるドーナツにホワイトチョコがかかっており、キャラメルチョコのストライプが可愛いです。

クリスピー・クリーム・ドーナツ 有楽町イトシア店_c0152767_23123893.jpg

ストライプの上に乗っているキャラメリゼしたヘーゼルナッツが、サクサク!カリコリ!とした食感で、いいアクセントになっております。

クリスピー・クリーム・ドーナツ 有楽町イトシア店_c0152767_23132924.jpg

中に入っているフィリングは、香ばしいヘーゼルナッツを加えたカフェラテクリーム。この断面図だとちょっと少なめに見えるかも知れないけれど実際にはたっぷりと入っていました。

クリスピー・クリーム・ドーナツ 有楽町イトシア店_c0152767_23143743.jpg

ホワイトチョコ、甘すぎるのでちょっと苦手なんですけれど、カフェラテクリームが基本甘いんだけどほろ苦さも残しており、そこでバランスが取れていたように思います。

クリスピー・クリーム・ドーナツ 有楽町イトシア店_c0152767_23154645.jpg

ほらね、クリームたっぷり!これ、苦くて濃いコーヒーと一緒に食べたらちょうどいいんじゃないかなあ。

クリスピー・クリーム・ドーナツ 有楽町イトシア店_c0152767_23164756.jpg

最後はオールドファッションチョコレート(180円)。これはシーズナルでもなんでもない定番商品。

クリスピー・クリーム・ドーナツ 有楽町イトシア店_c0152767_2318467.jpg

ドーナツ生地はしっとりしたオールドファッションタイプなんですが、グレーズコーティングがとにかくスゴイ。チョコレート生地の色が見えないくらいたっぷりかかっております…。なので、触るとカッチコチなんです。

クリスピー・クリーム・ドーナツ 有楽町イトシア店_c0152767_23191331.jpg

食感も私の大好きな表面ザクザク系。しかし、この硬さはグレーズそのものの硬さであり、ドーナツ生地はいたってしんなりと柔らかいです。

クリスピー・クリーム・ドーナツ 有楽町イトシア店_c0152767_23203037.jpg

私の大好きな表面ザクザク系って、油で揚げたドーナツ生地そのものの表面がちょっと硬くて、でも中はしっとり♪っていうオールドファッションが理想なんですね。だから、これはこれで美味しいんだけどちょっとこの硬さは違うかなあ、と思いました。チョコ味は公式サイトだと「ガトーショコラのような…」という表現がありますが、正直そこまでの濃厚さはないかな。とにかく甘いドーナツです。

クリスピー・クリーム・ドーナツ 有楽町イトシア店_c0152767_23223133.jpg

オレンジチョコスパイダーも気になるので、また行ってこようかな。

クリスピー・クリーム・ドーナツ 有楽町イトシア店_c0152767_23232253.jpg

有楽町の店舗、過去に何度か通りかかった事はありましたが、改めて訪れてみて店内の広さに驚きました。池袋に店舗があった頃はいつも持ち帰りだったから店内の広さを気にした事がなかったし。
そういえばハワイって今もマウイ島にしか店舗がないんでしたっけ?オアフ島にはないのかな?

★2012年9月ハロウィン2013(キャラメル ハロウィン ジャックとムラサキイモ☆スパイダー)の記事はこちら
★2012年8月サマードーナツ(プリン ア・ラ・モード)と抹茶クルーラーの記事はこちら
★2012年5月スプリングドーナツ(サクラ ホワイト チョコ)とオリジナル・グレーズドの記事はこちら
★2012年2月チョコレートカーニバル第2弾(チョコレート&チョコレート)とオリジナル・グレーズドの記事はこちら
★2012年2月クッキー&クリームリッチとオリジナル・グレーズドの記事はこちら
★2012年1月チョコレートカーニバル第1弾(ストロベリークリーミーチョコハートとアーモンドガーナチョコハート)の記事はこちら
★2011年11月ホリデー2011(スノーマンベリーズとホリデーリース)の記事はこちら
★2011年10月ハロウィン2011(ハロウィン ジャックとスパイダーカスタード)とオリジナル・グレーズドの記事はこちら
★2009年10月池袋東武店オープン時(オリジナル・グレーズドとオール ベリーズとチョコレート カスタードとチョコレート グレーズドとオールドファッション チョコレートとスプリンクル トリック)の記事はこちら

●店舗情報
店名:クリスピー・クリーム・ドーナツ 有楽町イトシア店 (くりすぴーくりーむどーなつ)
住所:東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシアB1F
電話番号:03-6259-8630
営業時間:8:00~23:00
HP:http://krispykreme.jp/index.html

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 池袋情報へ
にほんブログ村


by nalu_3_lin | 2013-09-14 23:43 | →ドーナツ🍩 | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。


by 岐阜うまうま日記