
ワイキキのど真ん中にある24時間営業のスーパーマーケット、FOOD PANTRY(フード・パントリー)。続いては食料編です。
ABC Storeにもヨーグルトはいっぱいありますが、スーパーマーケットにはもっとあります。でもセール対象品がお店によって違いますので、時期によってはどちらが安い!とも言い切れないですね。
Meadow Goldのヨーグルト、ABC Storeでは1ドル35セントでしたがこちらでは1ドル9セントでした。

値段が安いのも良かったけど、フーパンの方が種類豊富!
いろいろ選びたいならやっぱりスーパーマーケットですね。

CHOBANIというメーカーのヨーグルトは2ドル19セント。
ちょっと高い?と思って(だって日本で200円以上するヨーグルトなんて普段買わないし)やめちゃったけど、私の大好きなザクロ味。しかもグリークでした。買えば良かったかなあ。
これも公式サイトを見るとすごく種類豊富なんですが、店頭には数種類しか出ていませんでした。
CHOBANI
http://chobani.com/home/

おなじみのYoplait(ヨープレイ)、日本では明治乳業が一部の商品を販売しております。しかし10個で10ドルって安すぎ!

これ昔見かけた事があるなあ。GREEK GODS。その名の通り、グリークヨーグルトですね。
GREEK GODS
http://www.greekgodsyogurt.com/html/

ハワイ土産になりそうな食料品もあります。この時はMUNA LOAのマカダミアナッツがまあまあ安かったです。7ドル99セント。こちらは大サイズなので、相場価格10ドル前後を考えるとワイキキでは安かったな。

缶タイプは4ドル99セント、これは相場価格だと思います。

今年はどこ行ってもMAUNA LOAの箱のマカダミアナッツチョコレートが安かったですね。2ドル99セントでした。
セール対象品以外は残念ながらちょっとお高め設定だったので、まとめ買いをするならWall Martやドンキがオススメです。

ちょっとピンボケですが、ホテルでちょっとつまめるようなサイズのお菓子は種類豊富に揃っています。グミ、キャンディー、ガム、チョコレート、なんでもあります。

このenjoyってお菓子はハワイのロコに人気があるブランドなんだそうで、どこのスーパーにも必ず置いてあるのです。特に珍しい訳ではないのだけど、安くてそこそこボリュームもあってまあまあ美味しいって感覚なんでしょうか。
ドンキとかだと1袋1ドルのものもあった。

特にハワイ名物という訳ではないのですが、輸入菓子好きな方なら日本で買うより断然安いアメリカ圏でのまとめ買いがオススメです。
このチョコレート、日本だと輸入菓子を取り扱うスーパーなんかでも見かけますがちょっと安く買えますね。

GODIVAだって普通に並んでます。板チョコが3ドル79セント!しかし、ドンキの方がもっと安かったので私はそちらで買いました。ちなみにホノルル空港で買うと倍以上します。

チョコレート菓子の棚。美味しそうなんだけど、この辺はまあ日本でも普通に買える有名どころばかりなのでパス。

私がフーパンで特にチェックしている商品のひとつにパンケーキミックスがあります。なぜか他店ではのきなみ高値なのにフーパンだけ安い、みたいなメーカーもあったりするのでチェックはかかせません。
今年はどこでも見かけた、Hawaiian Sunのパンケーキミックス。全部で3種類あって、1ドル99セントでした。

お、安い!と思って3種類ともお買い上げしましたが、結局どこのスーパーでもこれくらいの価格で売られてました。もともとの価格設定がおそらく安いんでしょうね。

タロパンケーキミックス、ハワイ通ブログで一時期おいしい!と話題になっていたものですが、6ドル29セントだったので買いませんでした。
うーん、強気な価格設定。昔はもうちょっと安かった気がするけどな。

箱入りパンケーキミックスもいろいろ…サイズが大きいので買いませんでしたけど、Bisquickが揃っているのは嬉しい。

Aloha Sunsetのパンケーキミックスは2ドル29セントでした。ABC Storeは2ドル25セントだったので、どっちで買っても似たようなもんですね。

その他にもお菓子づくりのミックスがいっぱい。いつもうらやましいな~って思うのは、ほとんどの製品が水だけで作れたり混ぜて焼くだけで作れたりと、すごく簡単なんですよねえ。

チーズ売り場。ワインに合わせるようなオサレなチーズではありませんが、それでもパッケージが日本のものと比べると可愛いです。
中には日本で見かけるメーカーもちらほら。

私、普段チーズを塊で買わないからよくわかんないんだけど、これは安いのか高いのか…。でもこのまま食べるんじゃなくて、多分調理用なんだと思うんだけどな。

例えばチェダーチーズひとつを取っても数種類あるんですよね。
ピザ用とかサラダ用とかパスタ用とか、料理にあわせてチーズを使い分けたりしたらカッコイイ!

これは昔、日記に書いた事があると思うのですが私のお気に入りの可愛いデザイン、バター色々です。今でも普通に並んでるんだけど、老舗メーカーとかなんでしょうか。

これも立派なハワイ土産になりますね。コナコーヒーです。
ROYAL KONAがこの時はセールになっていて、3ドル99セントでした。まあまあ安いと思う。コーヒーは3ドル台だったら買いです。

でもセールじゃないものは高いかな…10ドル近かったり。でもハワイブランド以外にもスタバの製品や他メーカーのものも並んでいたので、日本で買えない豆が欲しい方や、ロングステイ中に毎朝飲むものが欲しい方なら楽しいと思いますよ。
食料編02へ続く!
★2010年FOOD PANTRY(フード・パントリー)の記事はこちら
(2013年10月19日訪問←ハワイ時間)

![]() 【ハワイコナ部門第4位獲得記念・激安特価】ロイヤルコナコーヒー/バニラクリームブリュレ8oz |
フーパンって高いイメージで値段とかあまり見てませんでしたが
マカダミアナッツとかかなり安いですね~!
今度からフーパンでも値段チェックして買います!!
パンケーキミックスの種類も豊富だし、しかも安い~♪
ハワイアンサン、今度近くのドンキで買ってハワイを思い出そうと思うので(笑)
作レポ待ってます~^^
セール品に当たると結構お買い得価格のものがあったりするんですよね。でも全体的にはやっぱり高いというか、これが定価みたいなもんかな、と思います。24時間営業ですし。
ハワイアンサンのパンケーキミックスは日本でも買えますね。