人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハワイでごはん2013

Wal Mart(ウォルマート)@ハロウィン編

Wal Mart(ウォルマート)@ハロウィン編_c0152767_2355516.jpg

私のハワイ旅行の定番コースになりつつある、Wal Mart(ウォルマート)。もちろん今年も行ってきました。全体的に商品が他店よりも安いので、お土産をまとめ買いするならやっぱりココ!って感じなんです。という訳で、今年はちょっと早めに散策し、価格チェックをする事に。他店とも比較して、また最終日に寄ればいいや~と思って。
ここは24時間営業なので、基本的に後回しにしてもOKなんですけど、とにかく広いのでじっくり時間をかけて見たいなら早めに回ってしまうのもひとつの手段です。

Wal Mart(ウォルマート)@ハロウィン編_c0152767_2361621.jpg

大袋入りのお菓子も並びます。あちこちのスーパーで見ましたが、やはりWall Martがダントツで売り場面積も広く品揃えも充実。

Wal Mart(ウォルマート)@ハロウィン編_c0152767_2364020.jpg

これはいろんな種類のお菓子が混ざっているタイプです。家を回る子供達に配るなら、こういうタイプの方が便利そうです。

Wal Mart(ウォルマート)@ハロウィン編_c0152767_237121.jpg

通常のお菓子売り場とは別に、ハロウィン棚が特設されます。もう少しすると、今度はここにホリデー商品が並ぶのです。

Wal Mart(ウォルマート)@ハロウィン編_c0152767_2372280.jpg

カボチャの形をしたマシュマロ。可愛いけど、マシュマロってあんまり食べないからなあ。これ、味はどうなんでしょうか?

Wal Mart(ウォルマート)@ハロウィン編_c0152767_2374369.jpg

パッケージだけハロウィン版で中身は普通のお菓子、なんてのもありましたし、パッケージも普通の大袋タイプのお菓子もありましたよ。

Wal Mart(ウォルマート)@ハロウィン編_c0152767_238340.jpg

これは別の店でも見かけた、DUBBLE BUBBLE(2ドル28セント)。

Wal Mart(ウォルマート)@ハロウィン編_c0152767_2382229.jpg

Skittles(2ドル28セント)。カラフルなチョコレート粒。

Wal Mart(ウォルマート)@ハロウィン編_c0152767_2383985.jpg

こういう黒や黄緑、紫などを基調とした「いかにも~」なパッケージの商品もあります。私はこういうの結構好きですね。

Wal Mart(ウォルマート)@ハロウィン編_c0152767_2385855.jpg

日本でもおなじみのスニッカーズ、これはアーモンドタイプ。

Wal Mart(ウォルマート)@ハロウィン編_c0152767_2391551.jpg

私の大好きなReese'sが2ドル88セントでした!

Wal Mart(ウォルマート)@ハロウィン編_c0152767_2393229.jpg

これ買いました。おそらく季節限定商品なのではないかな、と思って。
HERSHEY'S KISSES PUMPKIN SPICE(2ドル88セント)。

★HERSHEY'S KISSES PUMPKIN SPICEの記事はこちら

Wal Mart(ウォルマート)@ハロウィン編_c0152767_2394997.jpg

こちらもパッケージが秋っぽくって可愛いです。ハワイ土産、という訳ではないけれど日本ではなかなか見かけないお菓子なんかを買って帰るのも楽しいですよね。チョコ好きにはたまらなさそう。

Wal Mart(ウォルマート)@ハロウィン編_c0152767_231068.jpg

そして私の大好きなREESE'S Peanut Butter Cups Miniatures(2ドル88セント)。これ中身は普通ですがパッケージが秋っぽい色合い。

★REESE'S Peanut Butter Cups Miniaturesの記事はこちら

Wal Mart(ウォルマート)@ハロウィン編_c0152767_23102325.jpg

ハロウィンのお菓子はこんな風にバケツに入れて置いておいたり、また子供達はこのバケツにたっぷりとお菓子を貰って過ごすんでしょう。1ドルってえらい安いな…と思いましたが、最近は日本の100円均一でもこういうバケツって売ってるから、まあ相場価格といえばそうなのかも。

★2012年Wal Mart(ウォルマート)@ハロウィン編の記事はこちら

Walmart
http://www.walmart.com/

(2013年10月20日訪問←ハワイ時間)

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 池袋情報へ
Commented by samya at 2013-12-21 22:29 x
ハーシーズのパンプキン味こっちでも売ってました!買おうかどうしようか迷っているうちに無くなって今は赤と緑のラッピングのクリスマスバージョンが売られています。おいしかったですか??「パンプキンスパイス」味って、Delightっていうコーヒークリーム(日本で言うクレマトップみたいな)でもそういうフレーバーが売られてます。コーヒーにパンプキンフレーバーなんてちょっと不思議。
Commented by nalu_3_lin at 2013-12-22 00:45
これスパイスが結構利いてましたので、人によっては美味しくないと感じる場合もあると思います。チョコの甘さもありますが、それよりスパイスの強さを感じる味です。詳しくはこちらをどうぞー。
http://umalog.exblog.jp/20893967/
Commented by samya at 2013-12-22 22:36 x
そういえば読んでました^^;。アメリカ人ってシナモン好きですよね~。あと、スイーツ類にも塩を入れますよね(今はアメリカの料理番組ばかり観ているワタシ)。以前紹介されてたBisquick、買って作ってみたら塩味がきつくてビックリ(私はパンケーキには砂糖も塩も入れない派)!捨てるのも悔しいので小麦粉と混ぜて塩味薄くして使ってます。あと、Bisquick単独だと焦げやすいですね~。nalu_3_linさんのパンケーキの画像が時々焦げてた理由がわかりました^^;。甘くないのになんで焦げやすいんでしょうね?
Commented by nalu_3_lin at 2013-12-23 21:40
いえ、私のパンケーキが焦げているのは横着をして、熱したあと一度濡れ布巾でさましてないからです(笑)。アメリカのお菓子って確かに甘いとしょっぱいが交互に来ますよね。人気なんでしょうか。
by nalu_3_lin | 2013-12-20 23:12 | ハワイでごはん2013 | Comments(4)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。


by 岐阜うまうま日記
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30