
今年の初詣は浅草寺へ行ってきました。
その帰り道、梅園 本店。最近はないけど、私が上京したての頃は正月に父と母がよく東京に出てきていて、梅園でお茶をしたっけなー。今日は寄れなかったけど、やはり人気で混雑しておりました。

店頭で甘味を買う事ができます。自分用のおやつに栗きんとんどら焼き(210円)を買いました。

羊羹も変わり種が多くて美味しそうだった。

こちら、帰宅後の写真ですが…。
栗きんとんどら焼き(210円)。持ってる手のサイズで比較して貰いたいのですが、そんじょそこらのどら焼きよりも断然大きなサイズなのです。

真ん中には栗のマーク(焼き印)が。可愛い。

厚みもあります。ふっくら、というよりも、しっとりという生地です。ずしっと重みもありますね。

割ってビックリ、あんこの中に栗が入っているのかと思いましたが、完全に栗きんとんでした!だから、栗きんとんどら焼きなのか…。どこまでいっても栗きんとんなのですが、くどくなくて程よい甘みです。

これ、どら焼きの生地に多分黒糖が入っているのかな。香ばしいです。

栗きんとんと黒糖と、甘みの種類が違うので飽きる事なく食べられましたよー。普通のあんこが苦手って方にもオススメできますね。
★2006年3月梅園 本店(抹茶あんみつ)の記事はこちら
★2010年7月梅園 本店(抹茶あんみつ)の記事はこちら
★2010年10月浅草 梅園 西武池袋本店(黄な粉みつまめ)の記事はこちら
★2012年7月浅草 梅園 西武池袋本店(豆大福・水饅頭)の記事はこちら
●店舗情報
店名:梅園 本店(うめぞの)
住所:台東区浅草1-31-2
電話番号:03-3841-7580
営業時間:10:00~20:00
HP:http://www.asakusa-umezono.co.jp/

![]() 新発売!!ほっくほくの大きな栗が丸ごと1個が嬉しい大人気の栗どら焼き(5個入り) |
↑こういうどら焼きかと思ってました。予想外!