人気ブログランキング | 話題のタグを見る

→ふわふわスフレ(ヤマザキ)

ふわふわスフレ(宇治抹茶クリーム&小倉)@ヤマザキ

ふわふわスフレ(宇治抹茶クリーム&小倉)@ヤマザキ_c0152767_20561725.jpg

最近、近所のコンビニではセブンイレブンでしかふわふわスフレを見かけなくなってしまった…。ローソンとファミマは自社製品のスイーツを置きすぎだと思うの。ふわふわスフレ(宇治抹茶クリーム&小倉)、108円。

ふわふわスフレ(宇治抹茶クリーム&小倉)@ヤマザキ_c0152767_20565241.jpg

これ多分食べた事あるなあ、と過去記事を探ってみたらやはりありました
パッケージもまるっと一緒なので、定期的に出している味なんでしょうね。

ふわふわスフレ(宇治抹茶クリーム&小倉)@ヤマザキ_c0152767_20575827.jpg

ハンバーガーのような、どら焼きのようなフォルムです。
これは、ふわふわスフレのシリーズの中で一番安い税抜き100円版なのですが、このお値段でこんだけ粒あんもしっかり入っているのはエライと思います。

ふわふわスフレ(宇治抹茶クリーム&小倉)@ヤマザキ_c0152767_20593118.jpg

宇治抹茶と書かれていても、ほろ苦さはそんなに感じなくて全体的には甘みが強い印象です。
でも、粒あんのクオリティが高いので許せる。美味しい。

ふわふわスフレ(宇治抹茶クリーム&小倉)@ヤマザキ_c0152767_2101435.jpg

抹茶味のクリームとあんこのバランスがとてもよいですね。

★2014年4月ふわふわスフレ(苺クリーム)@ヤマザキの記事はこちら
★2014年2月ふわふわスフレ(生チョコクリーム)@ヤマザキの記事はこちら
★2013年12月ふわふわスフレ(生キャラメル)@ヤマザキの記事はこちら
★2013年11月ふわふわスフレ(ティラミスクリーム)の記事はこちら
★2013年11月ふわふわスフレ(マロン&ホイップ)の記事はこちら
★2013年11月ふわふわスフレ(キャラメル&ホイップカスタード)の記事はこちら
★2013年7月ふわふわスフレ(濃厚ミルククリーム)の記事はこちら
★2013年3月ふわふわスフレ(生チョコクリーム)の記事はこちら
★2013年3月ふわふわスフレ(宇治抹茶クリーム&小倉)の記事はこちら
★2013年3月ふわふわスフレ(イチゴミルククリーム)の記事はこちら
★2013年1月ふわふわスフレ(チョコ&チョコクリーム)の記事はこちら
★2012年8月ふわふわスフレ(抹茶&小倉)の記事はこちら
★2012年8月ふわふわスフレ(濃厚ミルククリーム)の記事はこちら
★2012年7月ふわふわスフレ(苺ジャム&チーズクリーム)の記事はこちら
★2012年6月ふわふわスフレ(練乳)の記事はこちら
★2012年1月ふわふわスフレ(生キャラメル)の記事はこちら
★2010年11月ふわふわスフレ(チョコクリーム)の記事はこちら
★2010年11月ふわふわスフレ(ホイップカスタード)の記事はこちら

山崎製パン オフィシャルサイト
http://www.yamazakipan.co.jp/

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 池袋情報へ


↑そういえば今日、5月2日は緑茶の日でした。
by nalu_3_lin | 2014-05-02 21:03 | →ふわふわスフレ(ヤマザキ) | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。本ブログでは記事中に広告情報を含みます。


by 岐阜うまうま日記