人気ブログランキング | 話題のタグを見る

→表参道

【表参道情報】表参道で行列が出来ているお店はココ!

【表参道情報】表参道で行列が出来ているお店はココ!_c0152767_2151945.jpg

先週の日曜日の情報ですが。
私が並んだKuKuRuZa popcorn (ククルザ・ポップコーン)のすぐそば…というか、同じ表参道ヒルズにものすごく行列が出来ているお店がありました。10時前に到着した時点で、ククルザよりも人が多かったような。

その名も、MAX BRENNER CHOCOLATE BAR(マックスブレナー・チョコレートバー)。
イスラエル発・ニューヨークで大人気という、よくわからん出所(笑)のチョコレート専門店なんだそうです。

【表参道情報】表参道で行列が出来ているお店はココ!_c0152767_2191463.jpg

これは表から見えたギフトの一部。チラッとしか見えなかったけど、パッケージはすごく可愛いしお値段もそれほど高くは感じませんでした。レストランになっていて、チョコレートのピザとか、とにかくチョコレートづくしのメニューを楽しめるんだそう。このギフトを買うだけでもやはり並ばないといけないのかな…?
よくわからなかったので、この日は見送り。

【表参道情報】表参道で行列が出来ているお店はココ!_c0152767_21104577.jpg

ポップコーンを買い終えた時点でこの長さ。エッグスンの行列といい勝負でした。
でもこの道沿いは木の下になっているので、時間帯にもよるけど木陰になってて並びやすそう。午前中だったら多分平気じゃないかな。私も木陰に並んでポップコーンを買いました。
しかし、この店の隣はもともとあったジャン=ポール・エヴァンなんですね。こちらはテイクアウトのみなので仕方ないとは言え、同じチョコレートショップなのにお客さんの数の差がスゴイ。
バレンタインの催事ではとても人気のあるエヴァンも流行のお店にはかなわないみたいです。

MAX BRENNER CHOCOLATE BAR
http://maxbrenner.co.jp/

【表参道情報】表参道で行列が出来ているお店はココ!_c0152767_21132420.jpg

表参道をブラブラしていて偶然見つけた、Cinnamonsの看板。へー、ここにあったんだー、どれどれ…と看板の矢印の通りに進んだものの、途中で迷子になりかけました。思いっきり住宅街みたいな道へ入り込むので、途中で諦めて道を曲がったりしたらお店にはたどり着けないのではないかと。
ただひたすら矢印を信じて進むしかありません。

【表参道情報】表参道で行列が出来ているお店はココ!_c0152767_21153522.jpg

やっとお店までたどり着いてもこんな感じ。隠れ家にしても程がある。
そして、不親切だなあと思ったのはメニューというか料金表というか目安となるものが何も出ていないのです。ハワイ好きな方なら表参道にオープンしたのはご存知でしょうからお店に躊躇なく入れると思うのですが、知らない人からすると前情報なく入るのって結構勇気がいるような。しかもここ、ちょっとパンケーキメインの他店に比べてお値段が若干お高いんですよね…。

【表参道情報】表参道で行列が出来ているお店はココ!_c0152767_21173194.jpg

Cinnamonsを見つけたあと、グルッと一周して原宿駅方面へ戻ろうとした時に見つけたお店。すごーくシンプルでした。何屋さんかな?と思って中に入ったら、なんかキャラメルのようなヌガーのようなものを売っているお店だった。でもいろんな種類のものが売られていて、ちょっとお洒落。

【表参道情報】表参道で行列が出来ているお店はココ!_c0152767_2119415.jpg

原宿駅そばで看板の矢印にまた釣られて進んでみて見つけたアイスクリーム屋さん。なんでも、出来たてのアイスを食べられるんだとか。なかなかいいお値段だった気がする。
ちなみにこの目の前はジャニーズショップなのですが、店(ジャニショップ)の外観だけでも写真撮影NGとの事ですので、ここで撮影する場合は気をつけてください(笑)。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 池袋情報へ


Commented by samya3 at 2014-06-04 03:13
ジャニーズショップ、外観の写真もNGなんですか!?
アメリカでは、最初は「写真撮っていい?」って訊いてたけど、レストランの人は「なんでそんな質問するの?好きに撮れば?」って感じとか、本屋さんでは「ダメだよ!もし撮りたいのなら僕の観てない時にして。」って後向いてくれた(笑)。旅行の思い出に撮りたい人もいるだろうにね。。。
Commented by nalu_3_lin at 2014-06-04 18:28
ジャニーズショップが特に厳しいだけだと思います。外観なんか撮影しても普通のビルなんですよ(笑)。むしろ撮影してどうすんだっていう…。
アメリカは割と自由なイメージですが、ハワイは日本人が多く行く店なんかはたまに撮影NGのサインがありましたね。私は大きなスーパーなんかで人が入り込まないならまあいいかな、と思っているのですが。あと自分のテーブルの上とか?でも一緒に行動してたアメリカ人に「なんで日本人はそんなに写真撮るの?」って何度も聞かれたので、やはり日本人だけなんですかね…。
Commented by MY at 2014-06-05 09:33 x
いまや表参道と言えば行列?ってくらい、あちこちに並んでますよね。
なぜ海外からのお店は最初にこの街に店舗を構えることが多いのかな?と思ってましたが、やはり集客力がすごいんでしょうね。
日本人は写真好きってよく言われますが、どうなんでしょう?
日本で見る海外からの旅行者も、結構写真撮りまくってる気がしますけど。それもがっつり一眼レフとかで(笑)。
ちなみにマックスブレナーは確か物販だけの利用なら並ばなくてもよかったんじゃないかな(店の前に書いてあったと思う)。
Commented by nalu_3_lin at 2014-06-05 21:03
>MYさん
必ず表参道ですよね。カフェ・カイラは最初スカイツリーのそばだったけどすぐ引っ越して来ましたし。ハワイでいうとこのワイキキ…?
通勤時、銀座界隈を通過するのですが外国人観光客、確かに普通に写真撮ってますね。おっしゃる通り、一眼レフ率高いかも!私はハワイで食べ物の写真を撮ってるとよく不思議がられました…。
by nalu_3_lin | 2014-06-02 21:22 | →表参道 | Comments(4)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。本ブログでは記事中に広告情報を含みます。


by 岐阜うまうま日記