
八百屋さんで見切り品で売られていたゴーヤを使って、グリーンスムージーを作りました。
ゴーヤを入れると、やはり苦みが強くなります。慣れていないと、少量でも驚くほど苦くなるので最初は少なめから挑戦していくといいと思います。

二十日大根?だったかな。
大根やカブも苦みが結構出ますね。大根おろしみたいなもんだもんね。という訳で、いつもより多めにフルーツを入れて甘さの調節をしました。林檎、バナナ、みかんなどを入れます。

今日のスムージーの色はこんな感じです。
野菜はほうれん草と小松菜を入れましたが、ほうれん草を入れると急に緑色になりますね。たまには違う色のスムージーも作ってみたいなあ。赤いツブツブは林檎の皮ですね。
★Vitamix (バイタミックス)でグリーンスムージーを作るの記事はこちら

![]() ◆正規販売店 別売りレシピブックもプレゼント◆最大37000回転/分(2馬力)の驚異的なパワーと... |
バナナを入れると苦味が和らぐらしいですね~。台湾ではゴーヤーは涼菜として食べるみたいなので、スムージーでも違和感ないのかもしれませんね。
日本では豆腐や豚肉と一緒に炒めるんだよ~と言ったらびっくりしてた(^_^;)。