人気ブログランキング | 話題のタグを見る

→丸永製菓

北海道小豆使用あいすまんじゅう和栗@丸永製菓株式会社

北海道小豆使用あいすまんじゅう和栗@丸永製菓株式会社_c0152767_21424456.jpg

去年、栗あいすまんじゅうを見かけて「買わなくちゃー」と思っているうちに店頭から姿を消してしまい、大変悔しい思いをしていたのです。今年も秋がやってきて、今度こそは!と思いあちこちのスーパーを探し歩いていたところ、先日かなり自宅から離れたローソンストア100で栗あいすまんじゅうを見かけました。
でも自宅へ持ち帰る事ができない距離だった為、また時間がある時によってその場で食べるしかないか…?と思い悩んでいたところ(大袈裟w)、ふとうちの近所のローソンストア100に入荷はしていないのか?と気づき。
仕事帰りに寄ってみたら、あったー!しかもなんかバージョンアップして和栗になってる!

北海道小豆使用あいすまんじゅう和栗@丸永製菓株式会社_c0152767_21462155.jpg

北海道小豆使用あいすまんじゅう和栗(108円)。冷たい和菓子というキャッチコピーとともに、国産栗を贅沢使用と書かれています。公式ページには普通の栗あいすまんじゅうの情報しかないんだよね。
栗が国産になっただけの違いなのかな?

北海道小豆使用あいすまんじゅう和栗@丸永製菓株式会社_c0152767_2148764.jpg

中身はこんな感じ、プリンのような形をした全体的にまるっこいフォルムをしています。あいすまんじゅうは存在自体は随分前から知ってたのですが、ずっと食わず嫌い…というか嫌いではないのだけど食べようとは思った事がなかったアイスなのです。でも去年会社の同僚に美味しい!とすすめられて、半信半疑で食べてみたところ、このアイスは確かに美味しいぞ!とハマッてしまったのでした。でもうちの近所取り扱い少ない。

北海道小豆使用あいすまんじゅう和栗@丸永製菓株式会社_c0152767_215023.jpg

お花の形。このアイスの部分が栗の味をしていてホッコリ。
写真が薄暗いからわかりにくいかもですが、栗なので薄い黄色をしております。

北海道小豆使用あいすまんじゅう和栗@丸永製菓株式会社_c0152767_21504399.jpg

そして中にはおまんじゅうのように、たっぷりの北海道小豆を使用したあんこが詰まっております。このあんこがねえ、もうネッチリとしていて本当に和菓子の中に入っているような本格的な味わいなのです。
かなり甘いのだけど、後味はそんなにくどくないというか上品な甘さ。それにしても、このネッチリ感はマジすごいです。

北海道小豆使用あいすまんじゅう和栗@丸永製菓株式会社_c0152767_2152149.jpg

なんとなくこういうバータイプのアイスってサッパリしてそうな印象があるのですが、この栗アイスの部分もねっとりとしていて美味しいんですよ。シャーベットのようなサクサクした食感じゃなくて、まったりねっとり。
柔らかいおまんじゅうを食べた後のような満足感。ああ、美味しかった。
せっかくなのでまた遠い方のローソンストア100に行く機会があったら、普通の栗あいすまんじゅう見つけたら今度こそ買ってみよう。食べ比べてしてみて違いがわかるかどうかは謎だが。抹茶味も早く見つけたい。

★2013年10月北海道小豆使用あいすまんじゅう@丸永製菓株式会社の記事はこちら

丸永製菓
http://www.marunaga.com/

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 池袋情報へ

丸永製菓 プリンあいすまんじゅう 20入

丸永製菓 プリンあいすまんじゅう 20入
価格:2,880円(税込、送料別)


↑あー、そうそう、このプリン味も見逃したんだった!ちくしょう!
by nalu_3_lin | 2014-09-12 21:57 | →丸永製菓 | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。本ブログでは記事中に広告情報を含みます。


by 岐阜うまうま日記