
栗ネタ、続きまーす。しっとり さつまいものケーキと同時に捕獲した、しっとり 栗のケーキ(95円)。
こちらもシンプルだけどわかりやすい、すごく好みのデザインです。

まあでも、さつまいものケーキとの違いって上に乗ってるマロンあんだけなんだよね(笑)。
フルーツ系は上にジャムが乗ってますが、秋の味覚になるとジャムというよりペーストとかあんタイプになるみたいです。かぼちゃもきっとそうだろうなあ。

うーん、でもこの見た目は何度見ても素敵!キレイな焼き色と編み目模様です。
サクサクではないけれど噛み応えのある、しっとり、しっかりとした食感のパイ生地なのです。

厚みもしっかりとあってズッシリ、サイズ小さめに見えるかもだけどこれ1個食べると結構お腹いっぱい。

ああ、そうか。この中に入っているシロップのしみこんだスポンジ部分、ここに栗のダイスとか入っていればもっと栗のケーキっぽくなるのかも知れませんね。基本ここはどの商品でも共通な部分なので、この上にジャムやペーストが乗っかるだけでこのスポンジは味も食感も変わらないんです。

全体的にはしっとりまとまっているし、決してパサついている訳じゃないのに、なぜかボロボロとこぼれ落ちてくる謎のスポンジ(笑)。その上に乗っているマロンあん。さつまいもより、ちょっと少なめかなあ?

うーん、無難に美味しいし栗の味もするんだけど、栗の甘露煮系の甘さなのでスポンジにしみこんでいるシロップの甘さと混じり合ってしまって、なんだかあまり栗の主張がされていないような感じ?
全体的に、甘い。って感じ。

結論、さつまいもも栗も、どちらも秋の味覚としては定番で決してマズイ訳ではなくむしろ無難に美味しいのだけど、新鮮味がない。そしてさつまいもや栗本来の味わいよりも、ペーストにしてしまった事によりシロップの甘さと相まって単に「甘い」という印象だけが強く残ってしまいました。期待が大きすぎたかも。
美味しかったらリピートしようと思ったけど、そこまでじゃないかな。一度食べれば十分。しかし、久しぶりにしっとりシリーズに出会えた事は素直に嬉しかったです。
★2014年9月【菓子パン】しっとり さつまいものケーキ@ヤマザキの記事はこちら
★2013年8月【菓子パン】しっとり マンゴーのケーキの記事はこちら
★2012年8月【菓子パン】しっとり りんごのケーキの記事はこちら
★2012年8月【菓子パン】しっとり ぶどうのケーキの記事はこちら
★2013年2月【菓子パン】しっとり いちごのケーキの記事はこちら
★2013年2月【菓子パン】しっとり 抹茶小倉のケーキの記事はこちら
ヤマザキ
http://www.yamazakipan.co.jp/

![]() さらにおいしくなりました♪【送料無料】バースデーケーキ栗好きが唸る!濃厚フランス栗のたま... |
↑栗のモンブラン、美味しそう!