
9月23日発売の、ローソンのクロワッサンドーナツ(クロナッツ)の新作です。
こちらは公式の宣材写真をお借りしています。

発売日は祝日だった為、自宅近くにローソンがなくて買えませんでしたが翌日通勤途中に無事ゲット。

実りベーカリー クロワッサンドーナツ(キャラメル&ミルククリーム)、135円でした。
キャラメル&ミルククリーム、美味しそうですがすでに食べた事があるような組み合わせだよなあ…と思ってたら、サークルKサンクスですでに販売されてましたね。

クロナッツのシリーズはパッケージがお洒落です。

早速開封してみましたが、アレ…なんかサイズが一回り小さくなっているような?これはアップで撮影しているのでわかりにくいのですが、パッケージに対してなんだか小さくなっているような気がしました。

キャラメル味のチョコレートがたっぷりとかかっており、その上には砕いたナッツが乗っています。

クロワッサンのようなパリパリ感はありませんが、一応何層にもわかれているデニッシュ生地です。
製造はいつもの通り、ヤマザキだったはず。

持ってみるとこんな感じのサイズ感です。うーん、気のせいかな?
キャラメル素材だと原価が高くなってしまうとか。

常温で少し置いておいたのでチョコレートがドロドロに溶けて手にくっついて厄介でした。これは冷蔵商品ではないけれど、少し冷蔵庫に入れておいた方がチョコ部分がパリッとしていいかも知れません。
キャラメル味はすーっごく甘い!甘い味、割と平気だけど、それでもくどいかな、と感じた程です。

中にはミルククリームが入っていました。ローソンのクロワッサンドーナツは中にクリームが入っているのが特徴でもあり満足度が高い部分でもあるのですが、これはちょっと甘すぎたかもなあ。ビターチョコとか、苦みのあるものだったら良かったかも?無難に美味しいけれど、想像しやすいよくある組み合わせですね。
ローソン
http://www.lawson.co.jp/index.html
ローソンのクロワッサンシリーズ第1弾
★実りベーカリー クロワッサンドーナツ(チョコレート)@ローソンの記事はこちら
★実りベーカリー クロワッサンドーナツ(ストロベリー)@ローソンの記事はこちら
ローソンのクロワッサンシリーズ第2弾
★実りベーカリー クロワッサンブレッド(ゲランドの塩使用)@ローソンの記事はこちら
ローソンのクロワッサンシリーズ第3弾
★実りベーカリー クロワッサンベーグル シュガー@ローソンの記事はこちら
★実りベーカリー クロワッサンベーグル チーズ@ローソンの記事はこちら
ローソンのクロワッサンシリーズ第4弾
★実りベーカリー クロワッサンドーナツ(宇治抹茶&ミルククリーム)@ローソンの記事はこちら
★実りベーカリー クロワッサンドーナツ(ビターチョコ&カスタード)@ローソンの記事はこちら
ローソンのクロワッサンシリーズ第5弾
★実りベーカリー クロワッサンマフィン(ストロベリー&チーズクリーム)@ローソンの記事はこちら
【クロナッツとは?】
クロナッツ(Cronut)は、アメリカ・ニューヨークのドミニク・アンセル・ベーカリー(Dominique Ansel Bakery)が販売している、シェフのドミニク・アンセル(Dominique Ansel)の発案によるクロワッサンとドーナツからなるペイストリーのブランドの事。クロナッツという名称は(アメリカにおいては)アンセル・ベーカリーの登録商標である為、クロワッサン×ドーナツの類似商品はジワジワ登場しているものの、「クロナッツ」と名乗る事が出来ないのです。

![]() 「コーヒー」に合うドーナツ、4種類しっとり懐かしい味神戸ドーナツ【RCP】10P20Sep14 |