
2014年9月にオープンした、池袋WACCA(ワッカ)。

オープン当初はどこも混み合っているかなあ、と思い特にお店には入らずブラブラと散策だけ。
レストラン街のチェックはかかしません。

とりあえず、行くならここかなあと目星をつけていたのは、こちらのTUCANO’S (トゥッカーノ) 池袋WACCA店。
ブラジル料理でおなじみ、シュラスコの専門店です。

という訳で、後日ディナータイムにお邪魔してきました。オープンしてすぐ入店したので早々に着席できましたが、あっという間に満席に。池袋にシュラスコ専門店ってそういえばなかったっけ?

シュラスコ専門店ではおなじみのテーブルに置くマークです。緑色はお肉持って来いの合図、黄色は焼きパイナップル持って来いの合図、赤色は最後にコーヒー持って来いの合図です。

テーブルにセッティングされているペーパーマットにそれぞれのお肉の部位の説明があります。このお肉持って来てー、という指定はできませんが、ゆっくり食事を楽しんでいれば大体1周できますね。

アサイースムージー(800円)。すっごいドロドロな濃い感じのスムージーでした。

ブラジル=アサイーのイメージでなんとなく注文しちゃったけれど、今メニュー見たらクプアスとかグラビオーラとか珍しいアマゾンフルーツのジュースがいっぱいですね。次は何を飲もうかな~。

さて、お肉が回って来る前にサラダバーへと足を運びます。シュラスコ専門店ってフロアの中央部分にサラダバーが設置されてる事が多いんですけど、ここは厨房近くにセッティングされていて少し移動をするような感じになってました。その分、いつでも新鮮な野菜がサッと補充されて良い感じ。

ブラジルっぽく?ケールの葉の炒め物や、ビーツなんかもあってテンションあがります。これからお肉が来るとわかっているのに、ついついお皿に盛りすぎてしまって困る~。お肉が入らなくなっちゃうのに!

まず、一皿目はこんな感じ。
左手奥にビーツ、その隣にはケールの葉の炒め物。美容にも良さそうな食材です。手前のオクラも大きくて立派でした。シャキシャキしてすごく美味しい。

でも、あんまりビーツをお皿に盛ってる人少なかったなあ。日本ではまだメジャーじゃない?

お肉がメインで、サラダバーの総菜類って手抜きのお店もあったりするんですけれど、ここはサラダバーの野菜や総菜、どれも本当に美味しかった!ビュッフェ大好きなのでかなり高得点。

そんなこんなでお肉が回ってきました~。
左:Frango(手羽元)、右:Linguica(ソーセージ)だったかな。鶏肉はフォークで刺すだけでホロホロッとお肉が外れるほどじっくりと火が通っていて美味しかった。

そして、このソーセージも美味でした。皮がもうパリッパリで、中から肉汁がしたたり落ちるようなジューシーなソーセージなんです。ああ、また食べたい。

これ多分Alcatra(トップサーロイン)だったかな。柔らかかった。塩を少しかけても美味しかったし、私はテーブルに置いてあるビネガーみたいなソースをかけてサッパリ食べるのも好き。

開始10分もしないうちに、この有様です(笑)。お客さんが埋まっている程、お肉の回転率はよいみたい。
ソーセージの下、Coracoes(ハツ)もコリコリっとしていて塩味がきいてました。
豚肉のLombo(ロイン)、Costela(リブ)は私にはちょっと油っこかったかな。

お肉がお皿にたまってきたので、箸休めにブラジル料理でも…これもサラダバーに置いてあります。
フェジョアーダという豆料理です。

まるでお汁粉のように見えますが、味はハヤシライスのようなビーフシチューのような感じですね。
確かこれ、コービ(ケール)と合わせて食べるんじゃなかったかなあ。ごはんにかけても美味しい気がします。

で、フェジョアーダに合わせる為にこちらのお総菜もおかわり…。クスクスもあったよ。

Abacaxi(パイナップル)がやって来ましたが、これはあまり焦げ目がついていなくてただの生温かいパイナップルでした、残念。こちらはシナモンをかけていただきます。

左はPicanha(ランプ)だったかな…?

これベーコン巻き。

これはCupim(コブ肉)だったかな…?パサパサしていてサラミのようでした。

かなりお腹いっぱいになってきたので、ここでデザートへうつります。デザートは別腹!サラダバーの片隅にアイスクリームのコーナーがありました。

まあ、よくある業務用アイスだとは思うのですが、6種類もあったしこれがなかなか美味しい。冷たくて甘いのでお肉でいっぱいのお腹に嬉しいのです。

チョコレートアイスとバニラ。チョコレートは一番人気でしたね。

パウンドケーキみたいなのが2種類あって、こちらのベリー系のものが意外に美味しくて2個も食べた。

こちらにうつっているもう1種類のパウンドケーキはまあ普通。手前のプリンも普通に美味しかった。
アイスはおかわり、ストロベリーと抹茶。

写真がないけど、この間に最後にPicanha no Alho(ガーリックステーキ)がやってきてお肉を全制覇して終了しました。緑色のコインをさげて、赤色に差し替えてコーヒーを持って来て貰いましたとさ。
ワールドカップ開催時にシュラスコ食べに行ったのですが、その時に同席した人と今回もシュラスコ食べたのです。今回のお店の方が日本人の口に合っていて美味しいって言ってました。前回は肉質が硬めでしっかりした食感のものが多かったのですが、今回は柔らかく食べやすかったので顎が疲れなかったな。
個人の好みもあると思うけど、今のところシュラスコはここのお店が好きですね。サラダバーの充実度も見逃せません!
※世界が注目する「ビーツ」レシピ
http://news.livedoor.com/article/detail/8987549/
●店舗情報
店名:TUCANO’S (トゥッカーノ) 池袋WACCA店 (とぅっかーの)
住所:東京都豊島区東池袋 1-8-1 5F
電話番号:03-5944-9829
営業時間:11:00~23:00 (レストランフロア)
HP:http://www.pjgroup.jp/tucanos/index.html
池袋WACCA
http://wacca.tokyo/

![]() 豊富なミネラル フレッシュビーツ ビートルート ベトラブ テーブルビート特大ビーツ2Lサイ... |
お肉の種類も色々あって!行きた~い!
意外に本場ブラジルより美味しかったりして?