
スムージーに根菜類や豆類を入れるのは邪道かも知れませんが…冷蔵庫に黒豆が少し残っていたので入れてみました。砂糖が入っているから、あんまり入れすぎてはいけません。自分で煮た緑豆(砂糖なし)とかも私はたまにスムージー入れちゃいます。豆乳みたいな感覚です。

これは頂きもののトマト。名前がわからないのですが、たぶんフルーツトマト系のような気がします。でも皮が固くてそんなに甘いと感じなかったのでスムージーに入れてしまいましょう。

そして、この季節にゴーヤ。夏の野菜というイメージが強いゴーヤですが、冬でも手に入るのですねえ。
夏は本当、毎日といっていい程スムージーにゴーヤを入れていました。完熟していて中身が真っ赤なものはちっとも苦くなんかないんですよ~。

冬のゴーヤは種が少ないのかな…?面倒なのでワタも取り除く事なく、そのまま入れちゃったけどなんだかモッサリとした食感のスムージーになったのは、このワタのせい?

ゴーヤの苦みを補う為に、バナナ。なければリンゴでも大丈夫。

わかりますかね。なんだか、ゼラチンを入れたようなコッテリ、まったりした質感のスムージーになりました。プディングのような感じ?なので今日はスプーンですくって食べました。ゴーヤは少し苦みはあったものの、飲めない程度ではないです。良かった。
トマトに含まれるリコピンには、遺伝子修復作用があるんだそうです。また、有名なのは抗酸化作用ですよね。男性がかかってしまう、前立腺がんの予防にトマトは最適なんだそうです。
Vitamix
https://www.vitamix.com/

![]() オーガランド ポリフェノール ワイン サプリ サプリメント ダイエット diet トマトダイエット ... |
![]() リコピン(トマトサプリメント トマトダイエット ダイエットサプリ ダイエット サプリ サプリメ... |