
長野県に帰省されていた同僚からのお土産です。ご当地キットカットですね。
ネスレ キットカット ミニ 八幡屋礒五郎一味。

公式サイトの説明によると…。
江戸時代から信州の人々に愛され続ける「八幡屋礒五郎」の一味唐辛子と「キットカット」がコラボレーション。ピリッとした痛快な辛さとビターチョコレートの新感覚の味わいをお楽しみください。

あまじょっぱい系のお菓子は多いのですが、ピリ辛系のお菓子ってどうなんでしょうかね。売られているのは知ってますが、自分から進んで買う事ってあまりないです。でもチョコレートにこういうスパイスを入れているものって結構ありますよね。

パッと見た感じは普通のキットカットですが、ふんわりと一味の刺激するような香りが漂います。

うーん…一味の味はハッキリとわかります。でも、それだけ…?ピリ辛程度で食べられない事もないのだけど、何個も食べたい程美味しいって感じでもないかも。あくまで私の個人的な感想ですけれど。でもご当地ものって自分ではなかなか入手できないので、有り難かったです。どうもごちそうさまでした。
★【Nestle】KitKat 桜抹茶の記事はこちら
ご当地キットカット
http://d.nestle.jp/kitkat/omiyage/
しかし、キットカットはやっぱり日本で作られているものが一番美味しいですね…。