
一般的に(?)バラマキ土産はチョコレートやクッキーなどの甘い系を買って帰るのですが、自分用や親しい人(特に頼まれ物)用のバラマキ土産はしょっぱい系を買って帰ります。
マカダミアナッツは個人的にMAUNA LOAが一番好きです。味がなんとなく濃い気がするの。これも随分長い間、リピート買いしている気がします。
MAUNA LOAのMAUI ONION&GARLIC MACADAMIAS(大袋入り)。

いつもあちこちのスーパーや薬局を回って一番安いところで買うようにしているのですが、相場はこの大袋入りで10ドル前後かな。10ドル切ってれば買いです。高いところだと今年は13ドルくらいしたかも。
日本で買うと多分2000円前後ですね。
今年は色々とリサーチした結果、アラモアナセンターの中にあるロングスドラッグスで会員カードを使用した割引価格が一番安いと判断して買いました。11ドル99セントが会員割引で7ドル99セント!
他にも9ドルくらいで売ってる店はあったけど、なぜか塩味やこのオニオン&ガーリック味などのしょっぱい系は完売してたので買えなかったんですよね。
ロングスは安かったけど会員カードを持っていないと買えないお値段だったので、だから在庫あったのかな?
※ロングスドラッグス最近は会員カードがないと割引価格でお買い物出来なくなりましたが日本人観光客でもその場で会員カードは作成可能です。私も作りました。ロングスのレポ記事を買う時にまた詳しくご紹介しますね。

なんでしょうか、単なる塩味とは違う美味しさがこのオニオン&ガーリックにはあるのです。もちろん、食べたあとはちょっとガーリックの匂いが気になるので、次の日がお休みの時のお楽しみでちょびちょび食べてます。

しょっぱいんですけど、美味しいのでやめられない!止まらない!オニオンの旨みというか甘みもほんのり感じられるので、ただしょっぱいだけではありません。まとめ買いしたかったけど、マカダミアナッツって重いからなかなか大量買いは難しいんですよねー。
★2014年3月MAUNA LOAのCOOKIES & CREME MACADAMIAS(大袋入り)の記事はこちら
★2014年3月MAUNA LOAのMAUI ONION&GARLIC MACADAMIAS(大袋入り)の記事はこちら
★2014年3月MAUNALOA CHOCOLATE DIPPED MACADAMIA SHORTBREAD COOKIESの記事はこちら
★2013年MAUNA LOAのKONA COFFEE GLAZED MACADAMIAS (缶入り)の記事はこちら
★2013年MAUNA LOAのMAUI ONION&GARLIC MACADAMIAS (缶入り)の記事はこちら
★2012年MAUNA LOAのMAUI ONION&GARLIC MACADAMIAS (缶入り)の記事はこちら
★2012年MAUNA LOAのKONA COFFEE GLAZED MACADAMIAS (缶入り)の記事はこちら
★2012年MAUNA LOAのMILK CHOCOLATE MACADAMIAS (Snack Bags)の記事はこちら
★2012年MAUNA LOAのDRY ROASTED MACADAMIAS (Snack Bags)の記事はこちら
★2012年MAUNA LOAのMacadamia Clustersの記事はこちら
★2010年に買ったMAUNA LOAのその他の商品の記事はこちら
MAUNA LOA (音が出ます)
http://www.maunaloa.com/

![]() マカデミア・ナッツのトップブランド!ハワイの定番ナッツといえばコレ!ハワイ マウナロア(Ma... |
![]() マカデミア・ナッツのトップブランド!ハワイの定番ナッツといえばコレ!マウナロア(Mauna Loa... |