人気ブログランキング | 話題のタグを見る

→ヤマザキのコッペパン

【惣菜パン】コッペパン スクランブルエッグ@ヤマザキ

【惣菜パン】コッペパン スクランブルエッグ@ヤマザキ_c0152767_2218461.jpg

ヤマザキのコッペパン、基本的にどこでも買えるものですが、うちの近所ではローソンストア100に行くとよそではあまり見かけない珍しい種類のコッペパンに出会う確率が高いです。
最近見かけたのは、こんなの。

【惣菜パン】コッペパン スクランブルエッグ@ヤマザキ_c0152767_2219383.jpg

コッペパン スクランブルエッグ(セールで88円)
イースター特別仕様なのか、デザインがいつもより凝ってます。うさぎちゃんのイラストまでついている。
スクランブルエッグをサンドしたコッペパンなんだそう。

【惣菜パン】コッペパン スクランブルエッグ@ヤマザキ_c0152767_22204492.jpg

菓子パンはまあまあ買うけど、総菜パンってあんまり買わないんです。ヤマザキ大好きなんだけど、ランチパックとかもあんだけ種類豊富だと私の性格的に全種類制覇したくなっちゃいそうで手を出したくない(笑)。
あと、個人的に総菜系のパンは自分で作ろうと思えば作れる、サンドイッチの延長戦上にあるような気がして、それで買う気があんまり出ないのかも知れません。

【惣菜パン】コッペパン スクランブルエッグ@ヤマザキ_c0152767_22223029.jpg

滑らか、つややかなコッペパンです。

【惣菜パン】コッペパン スクランブルエッグ@ヤマザキ_c0152767_22224950.jpg

中身のスクランブルエッグはこんな感じ。ケチャップもちゃんとついていました。

【惣菜パン】コッペパン スクランブルエッグ@ヤマザキ_c0152767_22231752.jpg

スクランブルエッグ自体にも、きっとほんのりと味はついていると思うのですがケチャップの味がダイレクトに舌に来るのでかき消されてしまいます。

【惣菜パン】コッペパン スクランブルエッグ@ヤマザキ_c0152767_2223577.jpg

コッペパンの中央部分にそって具材が載せられているような感じでした。見た目、なんだか物足りなさそうな気もしますけど食べてみるとまあまあいいバランス。だけど、これだといかにも野菜不足って感じなので、この後冷蔵庫に残っていたレタスやほうれん草、スモークサーモンなどを自分で足して結局普通のサンドイッチにしてしまいました…。

【惣菜パン】コッペパン スクランブルエッグ@ヤマザキ_c0152767_22254150.jpg

おまけ。
これは確かフジパンだったような気がするんだけど、こっちもローソンストア100で見かけて食べたいなあと思ってたけど姿を消してしまっていて残念。ハワイのマラサダ風の菓子パンだったみたいです。
菓子パン、総菜パン、美味しいけれどやっぱり食べ過ぎは体に良くないので食べる数を制限していると期間限定商品を見逃してしまうのが悲しい…。でも食べるには元気な体でいたいので、ほどほどにします。

★2014年10月ヤマザキのコッペパン、コーンマヨネーズとポテトサラダ&タルタルソースの記事はこちら
★2013年3月【惣菜パン】コッペパン 焼そば&マヨネーズ@ヤマザキの記事はこちら
★2013年2月【惣菜パン】コッペパン ロースハムの記事はこちら
★2013年2月【惣菜パン】コッペパン タマゴの記事はこちら
★2012年7月【菓子パン】白いコッペパン いちごクリームの記事はこちら
★2012年7月【菓子パン】白いコッペパン マンゴー&ホイップの記事はこちら
★2012年6月【菓子パン】コッペパン コーヒークリーム&ホイップの記事はこちら
★2012年6月【菓子パン】コッペパン クラウンメロン入りメロンクリーム&ホイップの記事はこちら
★2012年3月【菓子パン】コッペパン つぶあん&マーガリンの記事はこちら
★2012年3月【菓子パン】コッペパン ピーナッツクリームの記事はこちら

ヤマザキ
http://www.yamazakipan.co.jp/



Commented by みほ at 2015-04-27 18:55 x
ハワイの旅行記からこちらに辿り着きました。いつも楽しく読ませて頂いてます。

こちらの記事とは関係ないのですが。
見切り品のお野菜や果物でスムージー作られていますよね。
スムージーこそ新鮮な材料使われた方がフレッシュな栄養が摂取できて身体に良いのでは?といつも疑問に思っています。
余計なお世話ですみません。
Commented by nalu_3_lin at 2015-04-27 21:44
>みほさん
コメントありがとうございます。
スムージーですが、新鮮な野菜で作るのが一番です。わかってるんですけど、毎朝の事なので結構費用がかさんでしまっていて…。見切り品を買って来ても全部使わないで、ダメな部分は一応取り除いたり、新鮮な野菜や奮発して買った有機栽培の野菜と組み合わせて自分なりにバランスを取るようにはしています。
自己流なんですよね…本当は豆乳とかヨーグルトも入れない方がいいとか言われてますしね。
ご指摘どうもありがとうございました!
by nalu_3_lin | 2015-04-26 22:33 | →ヤマザキのコッペパン | Comments(2)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。本ブログでは記事中に広告情報を含みます。


by 岐阜うまうま日記