
先日、池袋情報でご紹介したSaladish(サラディッシュ)のオープンを待てず自分でチョップドサラダを作って毎日野菜をモリモリと食べているところです。
これは会社のランチ(笑)。野菜だけカットしてタッパーに入れて持って行き、会社の炊事場にある食器を借りてサラダにして食べてました。
隣にあるのは干しえのきのお吸い物。

水菜、レタス、バジル、小松菜、ほうれん草。
その上に豆腐と納豆、かつおぶしに刻んだわかめ、見えてないけどフラックスシードも入れています。ドレッシングをかけてもいいんだけど、納豆についてたタレだけで十分味がついたので無し。

全部混ぜるとこんな感じ。納豆がネバネバして少々食べにくいのですが、便秘解消の為に入れているので仕方ありません。おかげさまで海藻も入れたからなのか、お通じはバッチリです!
チョップドサラダの特徴は、入れる素材をどれも一口くらいの同じ大きさに統一させる事なんですって。そうするとドレッシングや素材同士がなじみやすくなり、また食べやすくもなるそうです。
★【池袋情報】サンシャインシティにSaladish(サラディッシュ)がオープンします!の記事はこちら