
じゃばらサイダーってご存知でしょうか?和歌山県にある小さな工房で作られているサイダーです。
会社名は熊野鼓動。その由来は、熊野「古道」と生命の根源的な営みを連想させる「鼓動」の音をかけているんだとか。

ちょっと生意気そうな顔をしたカラス君がサイダーを手にしている、レトロなラベルがとても可愛いです。
じゃばら、というのは奥熊野原産の柑橘の事。そのじゃばらを使用しているサイダーは独特な風味が特徴なんですって!

柚子やスダチ、またレモンとも違う独特な風味が確かにあります。最初はジンジャーエールの辛口のようなピリッと引き締まった味わいを感じますが、飲み進めていくとまろやかさも出てきますね。
グリーンスムージーに足して少し伸ばして飲んだりもしましたけど(邪道ではありますが)、柑橘の風味があるからなのか違和感はなかったです。冷たくして飲むとキリッとて美味しい!

こちらはしそサイダーです。色鮮やかな紫蘇の色が素晴らしいですね。紀州・熊野古道沿いの農家丁寧に栽培した赤しそを使用した炭酸飲料です。

早朝に摘み取った赤しそから抽出した滋養たっぷりのエキスを原料に使用しているので香りがとても新鮮。グラスに注ぐと赤紫蘇本来の美しいルビー色が印象的です。

シュワシュワと気持ちよく泡立ちます。原材料は、てんさい糖・赤しそ・はちみつ・クエン酸だけと余分な添加物もないので安心して飲む事ができます。

北海道産のてんさい糖(ビート糖)を使う事で、スッキリとした甘さに仕上がっているんだそう。確かに、一般的に市販されている炭酸飲料を飲んだ時のようなベタベタした感じがありません。

熊野鼓動さんでは赤紫蘇ドリンクも販売されています。梅に多く含まれるクエン酸は、尿酸値が気になる方にも良いと言われていまし、クエン酸回路を正常に戻してくれるのでレモンや梅などの酸っぱいものはオススメです。夏場は疲労回復にも期待が出来ます。
また、赤紫蘇は炎症を抑える効果があると言われていますので、かさかさかゆかゆが気になる方やアレルギー症状に悩まされている方にも。
どうせ飲むなら美味しく、そして体にも安心なものがいいですよね!
熊野鼓動
http://kumano-kodou.net/

![]() ギフトに最適!未体験の酸味が味わえる熊野の地サイダー≪テレビ 話題 口コミ 花粉 果物 柑橘類... |
![]() すっきり感がうれしい!熊野しそサイダー 200ml |