私の大好きなフルーツのうちのひとつに、スイカがあります。メロンよりはスイカの方が大好き。ただ、一人暮らしの冷蔵庫はサイズが小さいのでなかなか1玉買う機会はなく、せいぜい半玉が限界だったのですが…。たまたま近所のスーパーを通りかかったらなんと半額になっているスイカを発見!思わず衝動買いをしてしまいました。
ちなみに熊本県産のスイカでした。
そして、一緒にこんな物も…。ゼライスは35g入りで200円程。
さて、自宅にひいこら言いながら持ち帰って来たスイカを早速まずは半分に割ります。
一般的なサイズの包丁しか持っていませんでしたが、縞々模様に沿ってカットしたら上手く切る事が出来ました。
うっすらと白い線が見えますか?この線がスイカの甘い成分やら水分やら生育中に運んでいるそうで、スイカを美味しくカット出来る方法なんてのもあるんですよ。半分のうちのひとつはこのようにスプーンでどんどん中身をくりぬいていきます。
完熟しているのかしていないのか…へたの部分は凹んでいたので食べ頃ではあるはずなんですけども、茶色い未熟なままの種も結構ありました。でも全体的にはまあまあ甘いスイカだった。
キレイにくりぬく事が出来ました。スイカの器です。この後、容量を量る為にも計量カップでこの器に水を入れてサッと洗い流します。
そして、くりぬいた中身の方はキレイに種を取り除きブレンダーなどで撹拌するか、ザルや布でこすなどして、スイカ果汁だけを取り出します。滑らかさが気にならない(繊維があってもよい)ならブレンダーの方が楽。
私は食べ応えも欲しかったので、もう片方の半分のスイカの中身をこのようにダイス状にカットしてゼリーの中身に少し混ぜました。また、この状態でタッパーなんかに入れておけばいつでもサッと食べられて便利ですし、残ったら冷凍すればスムージーの材料にもなりますよ。
容量は大体800mLくらいだったので、ゼライスは2袋で。ゆるいゼリーが出来上がります。硬めでしっかりと作りたいなら3袋です。
沸騰させたお湯にまずゼライスを溶かしてよくかきまぜます。
そして、そのゼリー液をスイカ果汁の中に入れてまたよくかきまぜます。この時、果汁があまりにも冷たいとここでゼラチンが固まってしまうので注意。必ず液体は常温くらいにしておくのがコツです。
ゼラチンを溶かしたスイカ果汁のゼリー液を、スイカの器に戻し私はそこにカットしたスイカも入れました。この状態で冷蔵庫へ入れて一晩たつと…。
ジャーン!まるごとスイカゼリーの出来上がりです!ぷるぷるしている感じ、わかります?
ただ、私はゼライス2袋でゆるめの質感で作ったので、残念ながらスプーンですくって食べないといけません。硬めの質感でしっかりと作ると、普通のスイカみたいにカットする事が出来て楽しいです。海外のスイカゼリーのレシピとか見ていると、種の部分をチョコレートで再現してたり、塩をかけて食べたりと、まるで本物のスイカのようにしている人が多いみたい。
早速、いただきます!子供の頃はお腹を壊すから、と少ししか与えて貰えなかったスイカをまるごと独り占め出来るなんて私も大人になったもんだ(笑)。
この、ゆる~い質感わかりますでしょうか?
食べてみた感想としては、思ってたよりも甘みを薄く感じました。スイカをダイレクトに食べた方が甘いと感じますので、カットしたスイカを入れたのはある意味正解だった。果汁の滑らかさはまあまあで、繊維質とかも別に気にならなかったです。青臭さとかもなし。手間暇かけたい人は、果汁を一煮立ちさせるとかしてもいいのかな?そこにちょっとだけ砂糖などで甘みを加えるとか…。
ゆるゆるで作ったので、お腹にもそれほどたまらず半玉分のスイカゼリーは2回に分けて完食。でも、ほとんど水分だったので特に太ったとかもなしです。素晴らしい。
自作でゼリー、夏になるとやってる人も多いと思いますが、フルーツまるごとで作ると楽しいですよ♪
スイカ🍉これからは結構買う率が増えます
スイカゼリーになる前に胃袋に収まっちゃう我が家です(^o^;)
家もそんなに大きくないから小玉スイカを買う方が多いかな?
リンクありがとうございます
これから宜しくお願いします!
こちらこそ、よろしくお願いします!