
ローソンストア100で発見しました。ヤマザキのコッペパン、他店ではあまり新商品って見かけないんだけど、ローソンストア100はやたら種類豊富な気がします。どんなコネクションなんだ。
今回は沖縄テイストな商品が2個も登場していました。

コッペパン 紅いもあん&マーガリン(108円)。

黒糖コッペパン 黒みつ&黒須きなこクリーム(108円)。こっちは黒糖パンね。

どっちもデザインが素敵だしフレーバーも魅力的でしたが、私は紅芋が好きなので今回はこちらを購入。
コッペパン 紅いもあん&マーガリン(108円)です。

沖縄県産のちゅら恋紅いも入りのあんを使用しています。そしてマーガリン…!体にあんまり良くないとわかっていますが、小倉あん&マーガリンのコッペパンで育って来た東海人としては外せないんです。

パン生地は基本的にふっくら滑らか~な表面でしたが、なんかポツポツが目立ったな。

そして中身はこんな感じ。その具材によってはコッペパンの中央部分にしか乗ってなかったりして、たまにガッカリする事もあるのですがこの紅いもあん&マーガリンはアタリ!すっごいたっぷり思ってたよりも入っていました。

常温で少し置いておいたんで、マーガリンもクリーミーな感じになっててちょうど良かったです。危うく中毒になってしまいそうな美味しさでした、ヤバイやばい。紅いもの芋特有のホクホクとした甘さが、マーガリンの後味しょっぱい感じとベストマッチしております。

紅いもあんは滑らかでした。もうちょっとホックリしてるかな、と思ってたのでビックリする程の滑らかさ。

おまけ。この沖縄シリーズを見かける少し前には同じローソンストア100でホワイトコッペパンも見かけているんです。これは中身がクッキークランチ入りチョコクリームだって。美味しそうだけど、まああると言えばあるかな~っていうフレーバーで物珍しさはなかったのでスルーしてしまったのですが、今のところやっぱりローソンストア100以外では見かけないのです。他に食べたい菓子パンなければ買ってみようかな。
★2015年4月【惣菜パン】コッペパン スクランブルエッグ@ヤマザキの記事はこちら
★2014年10月ヤマザキのコッペパン、コーンマヨネーズとポテトサラダ&タルタルソースの記事はこちら
★2013年3月【惣菜パン】コッペパン 焼そば&マヨネーズ@ヤマザキの記事はこちら
★2013年2月【惣菜パン】コッペパン ロースハムの記事はこちら
★2013年2月【惣菜パン】コッペパン タマゴの記事はこちら
★2012年7月【菓子パン】白いコッペパン いちごクリームの記事はこちら
★2012年7月【菓子パン】白いコッペパン マンゴー&ホイップの記事はこちら
★2012年6月【菓子パン】コッペパン コーヒークリーム&ホイップの記事はこちら
★2012年6月【菓子パン】コッペパン クラウンメロン入りメロンクリーム&ホイップの記事はこちら
★2012年3月【菓子パン】コッペパン つぶあん&マーガリンの記事はこちら
★2012年3月【菓子パン】コッペパン ピーナッツクリームの記事はこちら
ヤマザキ
http://www.yamazakipan.co.jp/

![]() 【紅芋タルト 沖縄お土産 沖縄土産 沖縄おみやげ】御菓子御殿・人気No.1のお菓子!紅いもタルト... |
![]() 【沖縄お土産 沖縄土産 沖縄おみやげ】贈物に人気の紅いもロールケーキ![御菓子御殿]紅いも... |