
少し早めの夏休みを取得していた友人がハワイへ行って来たとの事で、嬉しいお土産を頂きました!
manoa CHOCOLATE HAWAIIのチョコレートです。きゃ~。
でもこれ、初めて見るパッケージだなあと思ってたら、今年の春頃にデビューしたチョコレートみたいで2月に私がハワイへ渡った時には見る事がなかったからなんですね。スーパーにもあるのかな?それとも店舗だけ?
詳細はよくわかりませんが、とにかく嬉しい。

こちらはCOSTA RICA(コスタリカ)、カカオ72%のチョコレート。

チョコレート自体、まるで彫刻のようで美しいです。

筋に沿って割ると、普通の板チョコのように一口サイズくらいにきちんと割る事ができました。

単に個人的な好みだとは思うのですが、これは私があまり好きではない味…。ただカカオ72%なだけあってかなりビターな感じではあります。

PAPUA NEW GUINEA(パプアニューギニア)、こちらも72%のチョコレートです。

こうして見比べてみると、同じカカオの配合率でも品種や生育地が違うと色も違うんですね~。

コスタリカに比べて酸味が強い気がしました。美味しいけど、酸味が苦手なので(コーヒーも同じ理由で酸味が強いものは飲めない)これも私の好みではないかな…。

美味しかったのはコレ!
BREAKEFAST BAR(ブレークファスト)、カカオは60%配合。

私、ビターチョコレートが好きだと思いこんでましたが60%くらいでちょうどいいみたいです。

明るい色をしているので甘そうに感じますけど、ちゃんとカカオのほろ苦さも感じられて美味しいです!

そして、特筆すべきはこの裏面のトッピング!表面からは一切見えないので最初気付きませんでした。食べてビックリ、コーヒービーンズやナッツなどが細かく砕いてあって、それがギッシリと乗せられているのです。
食感も楽しいし、味も文句なしに美味しい~!

真のカカオ好き、チョコレート好きな人にはカカオの品種そのものを味わえるコスタリカやパプアニューギニアが好まれるかも知れませんが、私のようなド素人やお土産として一般的にウケるのはこっちのブレークファーストじゃないかな、と思います。

そして最後に、HAWAIIAN SEA SALT(ハワイアンシーソルト)、72%。これも美味しかったなあ。
あと、いかにもハワイ~って感じのフレーバーとネーミングがいいですね。

72%のビターな味わいのチョコレートですが、裏面にシーソルトがビッシリとまぶしてあって、そのしょっぱさとビターな感じがすごく合うんです。

不思議と甘さを引き立ててくれるので、ビターチョコレートって感じがしないのも不思議!
スーパーで見かけてたし、ガイドブックにも掲載されているのでよく知ってるmanoa CHOCOLATE HAWAIIなんですが、どうしてもチープなアメリカンなお菓子を優先して買ってしまうので自分で買った事が今までありませんでした…。だからお土産で貰う事が出来てすごーく嬉しい!
今度は自分で買って来ようと思います。ごちそうさまでした。
manoa CHOCOLATE HAWAII
http://manoachocolate.com/
公式サイトを見ると他にも同シリーズからいろいろ種類が出ているみたいです!
![]() 【JTB】ポイント10倍&2,990円以上送料無料!(ハワイお土産)【ハワイお土産がポイント10倍&2... |
