
お土産になごやんを貰いました!お!私の地元の味!(正確には岐阜県出身なのですが、食文化的には名古屋圏内だと思います)とホクホクしながら食べようとして気がつきました。
Pascoって書いてある…!菓子パンのPascoですよ。敷島製パンですよ。なごやん作ってたのかー…知らなかったなあ。

名古屋を代表する銘菓として広く親しまれている「なごやん」。ほんのり甘く、やさしい風味。お子様からお年寄りまでどなたにも喜ばれるおいしさは、常に変わらぬ人気です。
以上、公式サイトより引用。もちろん、なごやんの存在そのものは知っていたのですがブログを書いたりしない限り製造元までそんなに気にした事なんて今まで無かったもんなあ。全くの余談ですが、名古屋土産は美味しいけど地味なものが多いので、自分で食べる事はあってもあんまり人にあげた事がない(笑)。

なごやんという商品名の由来としては、「原料に名古屋コーチンの卵を使っていたから」「名古屋人という意味の名古屋MANをもじった」などさまざまな説があるそうです。味や食感としては、和洋折衷なおまんじゅう、って感じでしょうか。

久しぶりに食べたけど、しみじみと美味しかったです。子供の頃はこういうおまんじゅうを始めとした和菓子系の商品ってあまり食べなかったけれど、もうスッカリ年を取ってしまったので美味しく頂けますね!
Pasco
http://www.pasconet.co.jp/