JR新大久保駅から近い、韓国食品&コスメの専門店

ここ、オープン当時から新大久保へ行った際は必ず立ち寄ってます。チョンガーネ。
店内には韓国人の店員さん(オバサン)が沢山いらっしゃって、トッポギやチャプチェなどの試食をさせて貰えるスペースが多いので、味をしっかりと確認してから買えるのも嬉しい。1Fは主に韓国ラーメンやお菓子などの韓国食品、2Fは韓国コスメや雑貨などなど、韓国食材も韓国コスメもここチョンガーネだけで買えるから便利なんですよね。初めて新大久保へやって来ました~、という方にはオススメの新大久保の人気スポットです。

スーパーフードの流行は、新大久保まで届いていました。韓国食材でもなんでもないのに、チアシードが売られていた。200gで850円なので、まあまあ悪くはないお値段。あと、確かここじゃなかったと思うんだけどココナッツオイルもいくつかの店舗で見かけました。

掘り出し物を発見。アオキの生冷麺(黒)が、1袋50円とな。賞味期限が近いそうですが、買ってすぐ食べるので問題はありません。

シッケなど、韓国伝統の飲み物が65円。昔こういうの買った事があったけれど、甘ったるすぎて飲めなかった思い出があるので(シッケではなかったと思うが)最近はあまり買わないですね。

ヘテのココパム・オワイト(98円)と、ココパム・モモ味(98円)、店内で見かけた時はココナッツウォーターか?と思いましたが、写真を見返してみるとナタデココ飲料だったのかも。

ソルの目(30円)、松の芽エキスってどんなんだろうかと気になったので1本買いました。

サムゲタンはいろいろな種類があったのですが、今売れているのはこちらのエゴマが入っているタイプなんだそうです。やはり、エゴマ油ブームから来ているのかも知れませんが、そもそも韓国食材のスーパーへ行くとエゴマの葉っぱもエゴマの粉(すったもの、パウダーみたいな感じ)も入手出来るので、特に珍しい訳じゃなさそうなんですよね。焼き肉屋さんでもエゴマの葉って出てきますし。
試食を頂きましたが、すりごまをたっぷりと入れたような、ドロッとした食感でした。

戦利品はこちら。冷麺2袋と、ソルの目。
冷麺は、茹でた後にしっかりと水で洗わないとヌルヌルがベトベトに変化し、麺同士がくっついてしまう事がわかりました。きちんと処理すればいいんだけど、開封した瞬間はなんだかゴムのような匂いもした。
でも味はまあ普通…というか、冷麺用のスープとか酢をかけちゃえばわからん。
ソルの目も飲んだけど、これはまた別記事でレポしますね。
チョンガーネ
https://chongane.business.site/