
スイカの皮のスムージーもそろそろストックが切れてきたので終わりそうです。今日、また八百屋さんで傷ありの巨大スイカを580円で売っているのを見かけてしまって、買うかどうか悩んだのですが冷蔵庫がいっぱいで入らない事もあり、諦めました。それに、涼しくなってきたから無性に食べたい!って程でもなくなって来たんですよね。人間は自然と旬を欲しているのだなあ、としみじみ。

富良野スイカの皮、冷凍保存していた巨峰、豊水梨、そこに葉っぱがなかったのでズルをしてケールのパウダーを追加しました。フルーツは食べきれない時に少しずつラップにくるんで冷凍保存しておくと、材料が少ない時のちょい足しになってすごく便利ですね。

スイカの皮と梨が入っているおかげで、大根おろしに近いような少しシャビシャビとした食感になりました。でも飲みやすくて美味しかった。もう少し野菜を入れた方がいいな。
先日、ミランダ・カーが毎朝飲んでいるというスムージーのレシピを見たのですが、野菜がほとんど入ってなくて驚きました。材料がほとんどスーパーフードなの。でも写真で持ってるスムージーはすっごい緑色で、なんでかと思ったらスピルリナのグリーンでした。なんか意外。糖質とか入っちゃうから、野菜はともかくフルーツとかも一切入れないのかな?
最近はこのケールのパウダーのように、スーパーフードの粉末状態になっている製品をちょい足しするのが楽しくなってきています。いつもの事なのでいちいち書いてないけど、レッドマカパウダー(ハワイで買って来た)とかアサイーパウダーなんかを入れて楽しんでますよ~。
Vitamix
https://www.vitamix.com/

![]() 混ぜもの一切なしの大分産有機ケール100%!!まずはお試し100g♪人気の青汁ケールで野菜不足を... |