韓国食品が激安で手に入るのは新大久保のドン・キホーテ
新大久保のドンキホーテ、韓国食材の売り場が以前に比べるとだいぶ縮小されたように感じます。ですが、他地域のドンキの店舗に比べればかなり充実してますね。
韓国風ジャージャー麺、インスタントでお手軽に食べられる
チャパゲティは100円(税抜き)。
他のインスタント麺に比べてちょっと太めのモチモチ麺は歯ごたえ抜群です。甘辛い味噌味のタレもどこか昔懐かしい感じ。チャパゲティ、どこで買えるの?と検索される方が多いと思いますが、新大久保ではドンキのほか韓国広場、チョンガーネなど各種韓国食材を取り扱っているスーパーならどこでも購入可能です。
また、カルディなどの輸入食材を取り扱うお店でも最近は見かける事が増えてきました。
↑2020年、アカデミー受賞の韓国映画に
チャパゲティが登場し、過去のチャパゲティを取り上げた記事にもアクセスが急増しました。

私の大大大好き!なオットギの
チーズラーメンも100円(税抜き)と、他店より安いのでまとめ買いにオススメです。
韓国、これまでは激辛系のインスタント麺しかありませんでしたが、ここ最近はチーズ系みたいなまったりクリーミーなインスタント麺も若者を中心に人気があるみたいですよ。

韓国のスナック菓子も色々揃っていました。
左上の
ハニーツイスト(140円 税抜き)はこの間のお買い物で買って食べましたが、なかなか美味しかったですよ。ジョリポンっていうのはなんだろう、ポン菓子みたいなものなのかな…?他にはバナナ味のスナックとかポテトチップスとか。

これも私のお気に入り!オリオン社の
ソフトチョコチップクッキー(150円 税抜き)、相場価格が数年前に比べてグーンと下がって買いやすくなりました。
カントリーマアム好きな方にオススメしたい一品です。

売れ筋商品ですので、ドンキの広い敷地内、店の中と外と2カ所に置かれていました!新大久保の中ではドンキ、お値段安いほうです。これがJR新大久保駅に近いスーパーになると200円以上したりします。

一時期すごく人気になった、
ナッツの蜂蜜漬けが398円(税抜き)と破格でした。が、賞味期限が近いからなのか寒かったからなのか、蜂蜜がちょっと濁っていました。トーストに乗せると美味しいのかな?

世界各国の輸入食品を買う事が出来るドンキでは、ハワイでおなじみの
ライオンコーヒーも見かけます。ですが、以前に比べてちょっとですが値上げされていた模様です。1350円(税抜き)、少し前だと950円くらいで買えたような…円安だからってのもあるのかも。寂しい~。

ヤマザキのコッペパンの新作をこんなところで発見しました。安納芋を使用した、芋あん&マーガリンですって!美味しそうです。多分100円くらいじゃないかな。

以前も100円(税抜き)で買う事が出来た、
POP!のポップコーンにフレーバーが増えていました。どうやら賞味期限が近いからだそうです。

戦利品です。以前も購入した
ローグブルーと、今回初めて買った
ホワイトトリュフブリス。

そしてオリオン社の
ソフトチョコチップクッキー(150円 税抜き)。
ドンキはいつ見ても楽しいです。掘り出し物を探し出す感覚で、ついつい長居をしてしまいます。
(2015年10月7日訪問)
★2015年9月【新大久保情報】ドンキホーテ 新宿店の記事は
こちら