
最近はこんなチョコがけだったり、ココナッツアーモンドなんてフレーバーも登場していました。かりんとうなのに、かなり洋風。

こちらはサンクゼール・マルシェ・スタシオンというグロサリーです。コンセプトは、「心温まる家庭の食卓のお手伝い。自ら育て、収穫し、造り、販売する経験と知識を活かして信州から自然の恵みをお届けします。」との事。

パスタのポン菓子(604円)なんていう珍しい物もあります。

スティックパイ(324円)はココア味とアーモンド味がありました。

あ、これ美味しいですよねー。ジャムをはさんでいるクッキーです。りんごジャムといちごジャムがあったよ。

フライドパスタ(494円)、これもパスタがもとになってるお菓子です。塩味、バジル味、わさび味としょっぱい系なのでお酒のおつまみになりそうですね。

国産小麦でつくられたクッキー(270円)なんてのもあります。素材にこだわる人には嬉しいです。

ここ。ジャムやソースの種類がかなり豊富で、どれを選んでいいのか迷ってしまう人のために試食コーナーがオープン当初から設置されていたのですが、久しぶりに訪れたらこんな貼り紙が…。おかしランドもそうだったけど、せっかくのこういうサービスがなくなってしまうのは他ならぬお客さんの態度ひとつなんですよね。

こんな東京駅限定のお土産もありました。ここは食にこだわりのある人が喜びそうなアイテムが多いので、自分用にもギフトにもオススメのものがいっぱいです。

この白いお洒落な瓶はシナモンやジンジャーなどのスパイスが入った冬の期間限定のジャムです。
心も体もポカポカと温まりそう!
GRANSTA(グランスタ)
http://gransta.jp/