人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アイスクリーム(市販)

昔なつかしアイスクリン@オハヨー乳業

昔なつかしアイスクリン@オハヨー乳業_c0152767_21472893.jpg
近所のスーパーで随分前から見かけてはいたものの、なかなか買う気にならなかったアイスです。オハヨー乳業の昔なつかしアイスクリン(89円)。アイスクリームじゃなくって、アイスクリン(あいすくりん)ってところが可愛い。
新商品や気になるアイスは一通り買ってしまったので、まだ食べていないアイスでも買おうかな…と思って手を出してみたのでした。

ところで、アイスクリームとアイスクリンってなんか違うのかな?と思って調べてみたのですが、
アイスクリンは、アイスクリームの過去の呼称であったが、現在では、牛乳の代用品として鶏卵、脱脂粉乳などを使って作られたアイスクリーム風の安価な氷菓のこと。乳脂肪分3%以下。高知県や沖縄県のものが有名。
…とWikiに説明がありました。そうなのよね、私は単純にアイスクリームの昔の読み方なのかなあ?って思っていたんですけれど現在では使われている原材料によって区別がなされているみたいです。
昔なつかしアイスクリン@オハヨー乳業_c0152767_214820100.jpg
昔ながらの、卵と牛乳をたっぷりと使ったまったり濃いアイスかな、と思ったけど違いました。どちらかというと、シャリシャリ感のある、まるでシャーベットみたいなシャクシャク食感で、ちょっと期待外れだったな~。ラクトアイスって書いてあるけれど、氷菓に近いような。
味はまあ、「昔ながら」というのは当たってると思いますが。どこか懐かしい、素朴な味わいです。チープともまた少し違いますが、リッチではないな。

そう言えば私も子供の頃にアイスクリームって作りました。味はこれにそっくりでしたが、もっと濃かった気がします。卵をたっぷり入れたからかなあ。
市販品ですと、他にセンタンからもあいすくりんという名前のアイスクリームが出ています。そっちはカップではなくてコーンタイプのアイスです。

【2020年3月】更新
3月17日(火)より1987年発売のロングセラー商品「昔なつかしアイスクリン」のリニューアル版が販売開始となります!
昔なつかしアイスクリン@オハヨー乳業_c0152767_14171931.png
これまでのアイスクリンのパッケージリニューアル変遷(一部抜粋)はこんな感じ。卵とミルクの優しい甘さが特長的な、どこかなつかしさのある 「ミルクセーキ」味が長い間多くの方に愛されてきているんですが、時代にあわせて後味スッキリに仕上げたそうですよ。



↑リニューアルしたアイスクリンはこちら
by nalu_3_lin | 2016-01-14 21:50 | アイスクリーム(市販) | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。本ブログでは記事中に広告情報を含みます。


by 岐阜うまうま日記