人気ブログランキング | 話題のタグを見る

→シュークリーム

シュークリーム専門店 ビアードパパ 大塚店

シュークリーム専門店 ビアードパパ 大塚店_c0152767_2153876.jpg

ビアードパパ、今月は期間限定シュークリームが2種類登場していました。白雪だいふくシュー(230円)。

シュークリーム専門店 ビアードパパ 大塚店_c0152767_2154317.jpg

シュー生地をなんとお餅でつつんでいるのです。ものすごい発想!北海道十勝産の小豆を使用したこしあんと甘酸っぱい苺を合わせたクリームが、まるで苺大福のようなシュークリームです。

シュークリーム専門店 ビアードパパ 大塚店_c0152767_21553253.jpg

こちらの白雪だいふくシューは販売店舗が限定とのこと、せっかく大塚店では買えるのだし、と買ってみました。

シュークリーム専門店 ビアードパパ 大塚店_c0152767_2156132.jpg

このシュー生地そのものも、なんだかいつもと違って少しもちっとしているというか…パイ生地とは違った食感を楽しむ事ができました。こしあんを使ったクリームにはマッチしているな、と思いました。

シュークリーム専門店 ビアードパパ 大塚店_c0152767_21571917.jpg

でも、残念ながらこれは私の好みではなかったかな。というか、なんかここまで来るとシュークリームって感じがしないんですよね。

シュークリーム専門店 ビアードパパ 大塚店_c0152767_21575521.jpg

クリームはふわっとタイプではなく、少しドロリとして重い感じ。こしあんが入っているから仕方ないんでしょうけれど、この質感が苦手。味は洋風だけど、質感は和風という不思議なシュークリームでした。

シュークリーム専門店 ビアードパパ 大塚店_c0152767_2159295.jpg

全体的にもちもちとしていて、和菓子を食べているような感じです。

シュークリーム専門店 ビアードパパ 大塚店_c0152767_21593041.jpg

そして食べ終わりもなんだか汚くなってしまった…。あんこ×苺は、苺大福とかあるくらいなので文句なしに美味しかったのですが、なんか食べ終わってもスッキリしないのです。

シュークリーム専門店 ビアードパパ 大塚店_c0152767_22025100.jpg

という訳で、日を改めて毎月のシーズンフレーバーである贅沢いちご(230円)を食べてきました。

シュークリーム専門店 ビアードパパ 大塚店_c0152767_2212230.jpg

生地は定番のパイシューで。

シュークリーム専門店 ビアードパパ 大塚店_c0152767_2214985.jpg

購入後、早速休憩スペースで頂きます。

シュークリーム専門店 ビアードパパ 大塚店_c0152767_2221552.jpg

大人気の苺が今年も登場!と宣伝されてました。毎年、この時期になると登場するフレーバーのようです。
九州産の濃厚な生クリームに、甘酸っぱい苺の美味しさをギュッと詰め込んだ贅沢な味わい。

シュークリーム専門店 ビアードパパ 大塚店_c0152767_2231911.jpg

うん、やっぱり美味しい!ある程度は予想出来る味でしたが、定番って素晴らしいですね。

シュークリーム専門店 ビアードパパ 大塚店_c0152767_2235834.jpg

サックサクのパイ生地に、ふわっと軽く滑らかな苺の生クリーム。これ苺の果肉なのかなあ、ちょこっとツブツブが入ってたりして、ほんのりと甘酸っぱいのです。

シュークリーム専門店 ビアードパパ 大塚店_c0152767_225399.jpg

そういえばこのクリームにはとちおとめをブレンドしているそうです。最近のお菓子はブランド苺、本当によく使われていますね。

シュークリーム専門店 ビアードパパ 大塚店_c0152767_2255040.jpg

そしてこちらは白雪だいふくシューを購入したレシートについていたアンケートに回答し、また貰ってしまったパイシューです。シュークリーム、食べ過ぎ?

シュークリーム専門店 ビアードパパ 大塚店_c0152767_2265313.jpg

前回もレポ記事を書いてますので特筆すべき事はないのですが…カスタード苦手な私でも食べられる、いい意味で甘すぎずアッサリ後味でしつこくないそんなシュークリーム。

シュークリーム専門店 ビアードパパ 大塚店_c0152767_2274541.jpg

本当にこのパイ生地がサクサクで美味しいのです。むしろクリームよりも生地メイン。的な。

シュークリーム専門店 ビアードパパ 大塚店_c0152767_2282388.jpg

ごちそうさまでした!

★2015年12月シュークリーム専門店 ビアードパパ 大塚店(芳醇PREMIUM生クリームシュー)の記事はこちら
★2015年11月シュークリーム専門店 ビアードパパ 大塚店(焼いもシュー)の記事はこちら
★2015年11月シュークリーム専門店 ビアードパパ 大塚店(キャラメルパンプキンシュー)の記事はこちら
★2015年9月シュークリーム専門店 ビアードパパ 大塚店(塩バニラシュー)の記事はこちら
★2015年8月シュークリーム専門店 ビアードパパ 大塚店(ビアードパパの日)の記事はこちら
★2015年5月シュークリーム専門店 ビアードパパ 大塚店(抹茶と玉露)の記事はこちら
★2015年5月シュークリーム専門店 ビアードパパ 大塚店(SHIRO)の記事はこちら
★2015年4月CHOUXCREAM CHOUXCRI(シュクリムシュクリ) 池袋店の記事はこちら
★2015年3月シュークリーム専門店 ビアードパパ 大塚店(クッキー&クリーム)の記事はこちら
★2013年1月ビアードパパ アピタ御嵩店(いちごパイシュー)の記事はこちら

●店舗情報
店名:ビアードパパ 大塚店 (びあーどぱぱ)
住所:東京都豊島区南大塚3-33-1 アトレヴィ大塚店1F
電話番号:059-356-0277
営業時間:アトレヴィ大塚に準ずる
HP:http://www.beardpapa.jp/

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 池袋情報へ




Commented by 三十路オンナ at 2016-01-19 06:39
おはようございます♪

イチゴの季節をおおいに楽しませいただきました(w)

白雪だいふくシュー、見た目が確かに白雪に見えますね。

そして、クリームたっぷりの贅沢いちご♪♪♪
わー、とても美味しそうですね♪♪♪

酸っぱさと濃厚なクリームのシュークリーム、冬ならではですね♪♪♪

↓池袋のタカセ、とても懐かしく感じました♪

また、池袋のお店の記事もUP楽しみにしています♪♪♪

ではでは♪♪♪
by nalu_3_lin | 2016-01-18 22:11 | →シュークリーム | Comments(1)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。本ブログでは記事中に広告情報を含みます。


by 岐阜うまうま日記