
ホノルル空港に到着です。定刻通りだったかな。朝の8時30分くらい。

去年はあちこちで工事をしていたような記憶がありますが、今年はなんかキレイになっていた。というかこのエリアでは工事はしてなかったです。サクサク通過。

そしてワイキキへ到着!私は知人のアパートに泊めて貰うのですが、シャトルバスの場合はホテルが目印なので近場の適当なホテル前で下車。知人との1年ぶりの再開。お互いの近況を少し話したあと、ハワイ初日の恒例行事となっているランチへ出かけます。

ワイキキビーチでのお約束写真スポット、デューク像の前は記念写真を撮影する人でいっぱいです。掲載はしないけど私もここで記念写真、今年も撮ったよ!

そして、そのデュークさんのお名前がついたDuke's Waikikiでやっぱり今年もハワイ初日ランチを済ませました。
Duke's Waikiki
http://www.dukeswaikiki.com

ワイキキのど真ん中、海を眺めながら食事が出来るレストランなのでいつも多くのお客さんで賑わっています。でも私、ここであんまり日本人に会った事ないな。
オススメなんですよー!

Lunch Buffet(ランチ・ビュッフェ)は11時30分から3時まで。1人19ドル。
あれ、去年の記事を見てみると16ドル95セントから一気にこちらも値上がりしていますねー。初日ランチは恒例行事なので、知人がいつも支払ってくれてるから気にしなかったけど、なんか悪い事したな。

この辺りはホットミール、主に主食っぽい感じのもの?クスクスとかパスタとか、マカロニサラダやポテトサラダなど炭水化物系ですね。

基本的にはそんなにガラッとはメニュー構成は変わっていないイメージです。
3年連続で来てますけど、大幅に変更された記憶はないかな。

これはなんだかアジアっぽい、スパイスの利いた感じの混ぜ混ぜサラダみたいな。

もちろん、一般的なサラダバーも充実。いつもここでは野菜をたっぷりと食べよう!というテーマのもと、どちらかというと主食系よりもサラダとお総菜系メニューしかあまり食べる事がありません。

ドレッシングはMAUI ISLAND(マウイアイランド)、RANCH(ランチ)、BLUE CHEESE(ブルーチーズ)などなど数種類が揃ってます。

フルーツもあるけど、正直ちょっと硬めで食感的にはあまり美味しいとは思えない。メロンとかもなんか硬いんだけどアメリカだからなのかな?日本で食べるフルーツって完熟していて柔らかく甘いのが多いから違和感を感じます。
でもレーズンだったりナッツ類もすぐそばにあるので、もしかしてトスサラダ風に一緒に食べる感覚なのか…?

ビーツや生のマッシュルーム、輪切りの大きなきゅうりなど、日本で見かけない野菜も多くて楽しいです。このエリアは常に店員さんが張り付いていて、写真下のきゅうりに赤タマネギが入っちゃったようなものも、即時にサッと取り除いてくれたり、こぼれたドレッシングなどもすぐにキレイに拭き取ってくれたりして、実に気持ちが良いのです。

第1弾。自分でも笑ってしまうくらい、去年とほぼ同じ盛りつけ(笑)。というか嗜好ってやっぱり変わらないんだなー。

私の大好きな大好きなKALUA PORK AND CABBAGEは絶対に外せません…!
この、しなっとしたキャベツの食感とホロホロっと口の中でほどけていく柔らかいお肉と、ほんのり和風な感じもする味の染みた具合とか、もう全てが好みなのです。

今年は風もなく天気も良かったので、一番海側のテーブルで。多分、一昨年と同じテーブルじゃないかな。知人はしょっちゅうここでランチしているので店員さんとも仲良しで、英語だからよくわかんないけど雑談をしてました。
私はひたすらモグモグ。

第2弾をゲットしに行きます。今度は自分の好きなものだけを、お代わり。
今年はKALUA PORK AND CABBAGEが常に用意されてて良かった。でも他のお総菜よりも減りが早いから、やっぱり人気なのかな。それとも、この中で唯一ハワイっぽい料理だったからなのかな?

照り焼きチキンは前に食べた事があるけど、微妙だったのでスルー。左のシーフード料理、初めて見たので食べてみる事にしました。今年は焼き魚を見なかったのでこれが魚介系の総菜だったのだろうか。

去年初めて食べて美味しかったパニーニ、今年も食べます!その場で焼き上がったものをカットして並べてくれるので、熱々なのです。普通のパンもあるよ。

パンにつけるバターとか、色々。
その左手にはパスタを作ってくれるエリアがありますが今年はお腹いっぱいでパスしてしまいました。

第2弾です。

去年はパニーニの中身、あんまりわかってなかったけれど、この写真を見てみるとキャベツや人参が入っていますね。これがすごーく美味しいのです。でも食べ過ぎるとお腹にたまってしまうので、1個で我慢。

例のシーフード料理ですが、中華スープと薄めたクリームシチューの中間のような感じのとろとろ具合で、味は普通に美味しいのだけど定番の味というか、珍しさとかはありませんでした。ほうれん草とマッシュルームがたっぷり。

プリップリの大きな海老が入ってます!

クスクスとかあのへんの炭水化物、味だけ知りたくてちょびっと食べてみたけど、うーん、美味しいとは思わなかったなあ。主食として食べるのは私には無理だ。サラダのトッピングとかならいけそう。

フルーツの中で一番大好きなスイカ、食べてみましたがサクサクしているけどやっぱり硬いなーって感じ。葡萄は美味しかったです。マンゴーやパパイヤなど、南国系のフルーツはハワイで食べると美味しいなあと感動しますけど、メロンとか南国系じゃない普通のフルーツって日本の方が甘くて柔らかくて美味しい気がする。
テーブルでお会計(知人が)した後、そのままビーチへ出てグルリと海を眺めつつ、腹ごなしの散歩に出かけます。これでやっと、「ああ本当にハワイに戻って来たぞー!」って気分になれるのです。
(2016年1月20日訪問←ハワイ時間)
★2014年Duke's Waikikiの記事はこちら
★2015年Duke's Waikikiの記事はこちら