
ロングス・ドラッグス散策、食べ物編です。超特大サイズのプレッツェルがなんと1ドル29セントと激安。後日、別の店舗でも1ドルくらいで見かけました。大好きなんだけどハワイ滞在中に食べきる自信もなかったしわざわざ日本に持ち帰る程でもないので諦めてしまいました。

おやつやシリアルに入れる用に、ナッツ類やドライフルーツが安くなってないかなーと物色しましたが、期待してた程は安くなかった。BLUE DAIAMONDというブランドのナッツ類はウォルマートでも結構見かけました。

ほとんどアーモンド。もちろんアーモンドも美味しいんだけど、私はヘーゼルナッツとかカシューナッツとか他のナッツの方が甘みがあって好きかも。

海外のお菓子は超キュートなパッケージのものが多くて興奮してしまいます。これはジンジャーキャンディと書いてありますが、恐らくグミっぽい質感なのではないかと。各1ドル59セント。マンゴーとかオレンジといったフレーバー付きも。

激安だったクッキー、なんと1ドル。日本でいうとこの100均商品みたいなもの?

海外ではこういうディップ付きのお菓子をよく見かけます。これはチーズがついているしょっぱい系だけど、チョコのような甘い系もいっぱいありますね。こちらも1ドルと激安です。駄菓子のような感じなのでしょうか?

SPAMがセールで1ドル99セントでした。日本にはない変わった種類も置いてあります。

これはソーセージの缶詰なんだって!珍しい~。しかも99セントと安い~。ところで今回ウッカリとSPAMを買ってしまったのですが、日本への肉類の持ち込みって禁止ですよね?確か…こういう缶詰類もだと思うんだけど、どうなんだろうか。

gold emblemのピーナッツバターはセールで1ドル99セントでした。他にもいろんな種類があったけど、どれも高くても3ドル台です。安いけど、色々入ってるのかな?と思って買いませんでした(裏ラベルちゃんと見てないから憶測で書くけど)。買うならホールフーズとかの方がオーガニックだったり余計な物が入ってないので安心だと思いますね。

こんな派手な色のウエハース(ワッフル)は見るだけで十分…。可愛いけれど、絶対これ身体に悪いでしょ(笑)。3ドル29セントでした。

今年はロングス、板チョコ類は種類はまあまあだったけど激安という程ではなかったかな。でもこれ一応オーガニックです。GREEN&BLACK'S ORGANIC、各4ドル台。

gold emblemのチョコレートは2ドル29セント。シーソルトとかアーモンドとか、まあ一般的なフレーバーですね。

私の大好きなDAIRY MILKのチョコレートは2ドル39セントでした。セールだったら2ドル切ってただろうになー、残念です。
★Cadbury DAIRY MILK ROAST & ALMONDとFRUIT & NUTの記事はこちら

リンツの板チョコは3ドル99セント。

ギラデリも3ドル99セント。日本よりは安いとは言え、あちらでもちょっとだけ高級品扱いのよう?そういえば日本でいうとこの100円板チョコ=1ドル板チョコって無かったなあ。基本、チョコって高いものなのかな。

シーソルトとかヘーゼルナッツとか、こっちの方が美味しそうですね。

袋入りもありましたが私はロスで安く買ったのでここでは購入なし。5ドル99セント。
★ワイキキのRoss Dress for Less(ロス・ドレス・フォー・レス)の記事はこちら
★GHIRARDELLI SQUARE Dark Collectionの記事はこちら

リンツのリンドールも5ドル99セント。
★Lindt LINDOR CARAMEL MILK CHOCOLATE TRUFFLESの記事はこちら

チョコバーは5個で3ドル。なので、1個あたり60セント。板チョコは高いけどチョコバーはいつも安いです。

この棚では投げ売りがされていました。

バレンタイン目前、ハート型のSNICKERSです。89セント。

私の大好きなReese'sもハート型です。こちらは2個入りで1ドル79セント。バレンタインが過ぎるといきなり激安になります。

袋入りのチョコレート各種もハート型など、バレンタインを意識しています。このButter Fingerは私は結構好きなんだけど会社へのお土産で買ってったら不人気だった。

スニッカーズは日本でもおなじみなので間違いないと思います。

2袋で6ドルなのでウォルマートの方が安いかも?と思いましたが、結果的に単品売り価格が値上がりしてたので、こういうセット買いによるセール価格が一番安いな、と今年は思いました。年々、値上がりしてますね。

何度も書いている事だけど、ハワイだからなのか、それともアメリカがそうなのか、毎年行く度にジワジワと値上げを感じます。ワイキキなどのいかにもな観光客向けの価格だけではなく、こういう日用品やスーパーでも感じる位なので、その地に住んでいる人は大変だなあと思いますね。

キスチョコもマーブル模様でした!
(2016年1月23日訪問←ハワイ時間)
★2016年1月カハラモールのLongs Drugs(ロングス・ドラッグス)ハワイ土産編の記事はこちら
★2016年1月ワイキキのLongs Drugs(ロングス・ドラッグス)の記事はこちら

![]() 【送料無料】完全無添加の素焼きアーモンド 1kg アーモンドの本場カリフォルニアの大地で育った… |
こっちではこういう大袋だと500円くらい(もっと?)してますよ~。私も好きだけどなかなか買えない。
スパムも安いですね~。