人気ブログランキング | 話題のタグを見る

その他

横浜アンパンマンこどもミュージアム・03

横浜アンパンマンこどもミュージアム・03_c0152767_2231755.jpg

さて!お待ちかねの!私の最大の目的でもあった、ジャムおじさんのパン工場へと行って来ます。恐らく、アンパンマンミュージアムを訪れる方がほぼここでパンを買って帰るんじゃないだろうか…ってくらい、ここ人気ありました!

横浜アンパンマンこどもミュージアム・03_c0152767_2233998.jpg

私も同僚もパンを買って帰りましたが、なにより子供が絶対に欲しがるんだよね~。同僚のお子さんは買ってすぐにその場で食べたり、帰りの電車でも食べたりしてた。

横浜アンパンマンこどもミュージアム・03_c0152767_2235620.jpg

時間帯によって売り切れているパンもありますが、少し待ってると焼きたてのものが並んだもしています。なので、時間を見計らって何度かお店を訪問してみて下さい。あと、午前中~お昼はやっぱりすごい混雑だったけど、夕方になったら急にガラガラになったので、帰りがけにパンを買う、でも全然OKだと思います!

横浜アンパンマンこどもミュージアム・03_c0152767_2241442.jpg

パンはどれも1個300円以上します。正直、高い?とも思いましたが、このクオリティとキャラクターの豊富さを考えれば「仕方ないなあ~」と、つい財布の紐がゆるんでしまうレベル。

横浜アンパンマンこどもミュージアム・03_c0152767_224301.jpg

だって、見てー!この種類の豊富さ!選べないですよ、マジで。

横浜アンパンマンこどもミュージアム・03_c0152767_2245220.jpg

店内にも見本品が飾られてますので、お子さんに選ばせてあげるのもいいですね。パンは子供目線の棚にも置かれてますけど、子供が手づかみしないように注意する必要もありますね。

横浜アンパンマンこどもミュージアム・03_c0152767_225633.jpg

そして、ここだけの限定グッズとして、こんなに可愛いストラップも販売されてましたよ。残念ながら食パンマンがいなかったのだけど…。

横浜アンパンマンこどもミュージアム・03_c0152767_2252059.jpg

ちゃんとパンの形をしているところがイイ!これは良いお土産品になりそう。

横浜アンパンマンこどもミュージアム・03_c0152767_2253446.jpg

で、パンの棚を物色。私の大好きなホラーマン(310円)はヘーゼルナッツ風味のチョコレートクリーム入り。ジャムおじさん(310円)はその名の通り、ジャムパンです。基本的にキャラにそった味のパンになっているみたい。

横浜アンパンマンこどもミュージアム・03_c0152767_225483.jpg

なので、キャラで選んでもいいですし、味で選んでもいいですし…。お好みで。
私はホラーマンは絶対に買って帰るぞ!と決めておりました。

横浜アンパンマンこどもミュージアム・03_c0152767_226445.jpg

めいけんチーズ(310円)にはクリームチーズが、カバお(310円)はなんだったかなあ、カスタードクリームだったのかな?

横浜アンパンマンこどもミュージアム・03_c0152767_226188.jpg

造りもなかなか凝っていて、似ているなんてレベルではなくて、もうそっくり!

横浜アンパンマンこどもミュージアム・03_c0152767_2263299.jpg

ロールパンナ(310円)ちゃんには、そのキャラクターにあわせて2種類の味がするクリームが詰まっているんだそうです。私は詳しく無いのだけど、なんか2面性を持ってるキャラなんだよね?確か…。

横浜アンパンマンこどもミュージアム・03_c0152767_2264893.jpg

このシュウマイしまい(310円)は横浜限定。焼売が入ってたのかなあ、忘れちゃったけどお総菜系のパンだったみたいです。

横浜アンパンマンこどもミュージアム・03_c0152767_227460.jpg

かびるんるん(360円)までいました。

横浜アンパンマンこどもミュージアム・03_c0152767_2271992.jpg

そして、みんなの大好きなアンパンマン(310円)は、もちろんアンパンです。綺麗なまんまるの形をしており、目もきらきらに輝いています。まるで本当にジャムおじさんが焼いてくれたかのよう。これは子供は嬉しいよね。

横浜アンパンマンこどもミュージアム・03_c0152767_227335.jpg

でもねえ、観察してて気づいたんだけど、意外と子供が選ぶのってアンパンマンじゃなかったんです。同僚のお子さん達も、アンパンマンよりもこっちを選んでました。

横浜アンパンマンこどもミュージアム・03_c0152767_227476.jpg

そう、しょくぱんまん(310円)なんです。これ、ちょっと意外だった!メープルシロップ味のクリームだかなんだかをサンドしているパンみたいで、可愛いんだけど私は味的にあまり好みじゃないから買わなかったのね。でも同僚のお子さんはみーんなこれ食べてた。

横浜アンパンマンこどもミュージアム・03_c0152767_22811.jpg

カレーパンマン(310円)はもちろん、カレーパン。でもこれは揚げておらず、焼きカレーパンのようですね。

横浜アンパンマンこどもミュージアム・03_c0152767_2281448.jpg

ドキンちゃんの妹分のコキンちゃん(310円)。ブルーは食欲減退の色と言われていますが、これは可愛いぞ。

横浜アンパンマンこどもミュージアム・03_c0152767_2282949.jpg

そして、ドキンちゃん(310円)。この2種をペアで買う人も多かったな。

横浜アンパンマンこどもミュージアム・03_c0152767_2284243.jpg

最後はばいきんまん(310円)。中にはブルーベリージャム入りです。
次は戦利品のご紹介をしたいと思います。

(2016年6月22日訪問)

★横浜アンパンマンこどもミュージアム・01の記事はこちら
★横浜アンパンマンこどもミュージアム・02の記事はこちら

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 池袋情報へ



by nalu_3_lin | 2016-07-04 22:12 | その他 | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。


by 岐阜うまうま日記