
今年の3月4日にオープンした、池袋駅すぐそばにあるRINGO。
オープン初日からずっと行列が出来ていたのですが、先日、平日休みの昼間に少し小雨がパラついていたタイミングで行列が解消されているタイミングに運良く遭遇したので買ってみる事にしました。私の前に4人くらいしかいなかった!

割とすぐ買えるかな?と思ってましたが、店員さんの接客が親切すぎるからなのか、少人数のお客さんでもちょっとゆったりめの進み具合だったかなあ、という印象。以前ここにはアンティ・アンズが入っていて、スペース奥にはイートインコーナーもあったけど現在はファクトリー風になっていて、お客さんは本当に手前のレジ前くらいしか入れません。そりゃ外に行列が出来る訳だ~。

アップルパイを焼くスペースも並べるスペースも十分あるけど、行列解消は難しそうです。まあ、そういう戦略なのかも知れませんけれど。

焼きたてのアップルパイがズラリ並んでいます。どうも、奥は焼きたて、手前は少し冷めた状態のものらしいです。ダメ元で奥の焼きたてを頂く事できますか?と聞いたら、最初はビックリされましたが(そういうリクエスト無いのかな?)快く応じて頂けました。

というのも、すぐ食べる気満々だったので熱々のアップルパイを食べたいなーと思って。あと、正直アップルパイがそのまま置かれているので、ちょっと手前は人がワサワサ動いてホコリとか大丈夫なのかな?と…。みんなそこまで気にしないのかな?
でも、冷めているアップルパイはそのまま冷蔵で保存もきくそうなので、ぶっちゃけ食べる直前に温めればいいだけですし、あんまり気にしなくてもいいかも。すいません、我が儘で。

買って本当はその辺で食べようと思ったけど、良い場所が見つからず結局すぐに自宅に戻って食べました。
まだ熱々!

RINGOのメニューはたったひとつだけ。アップルパイ(399円)。

ツヤ出しの為になにやら表面にシロップのようなものが塗られていて、ピカピカに光っております。

サイズは結構大きめで、厚みもすごいあった。

でね、このパイ生地がすっごい美味しいの!薄皮がもう何層にも何層にも重なりあっていて、その1枚1枚がハラハラと薄くて、口の中でスッと溶けていく感じ。だけど、かじりつくとパリッとした食感も楽しめるという。

パイ生地の隙間にもこんな風に空気をふくんでいて、驚く程に軽い食感です。久々に美味しいパイ生地、食べたぜ!って感じ。市販品ではこうはいかない。

中からは、とろり温かいカスタードクリームと、煮詰めたりんごが登場。

カスタードクリームの甘さと、りんごの甘さはまた別物。喧嘩している訳でもなく、りんごにわずかな甘酸っぱさが感じられるので、甘ったるくもなくて相性は良かったと思いました。

正直、私はカスタードクリームがちょこっと苦手なので、最初はなくてもいいかなあと思ってましたけど、りんごだけだと飽きちゃうと思うし、かえってくどいかな?とも思うのね。そういう意味ではあって良かった、カスタードクリーム。

そして、なによりもやっぱり私はこのパイ生地に特に注目してしまうのです。パイ生地また食べたい。

今日は仕事帰りに店の前を通ったらまた普通に行列が出来ていました。本当、タイミングだと思うんですけど、さすがにオープン当初のような混雑っぷりは休日くらいしかないと思うので、チャンスがあれば是非。
★【池袋情報】3月4日に池袋駅にRINGOがオープン!の記事はこちら
★【池袋情報】3月4日オープンのRINGO、初日でほぼ完売!の記事はこちら
●店舗情報
店名:RINGO (りんご)
住所:東京都豊島区南池袋1-28-2 池袋駅(中央改札または北改札 徒歩5分)
TEL:03-5911-7825
営業時間:10:00~22:00
HP:http://ringo-applepie.com