
完熟しすぎて、ジュクジュクの柔らかいたねなし柿を八百屋さんでゲットしてきました。もちろん見切り品です。こういうの、もう誰も手に入れないので私つい買ってしまいます。翌朝、すぐスムージーに入れちゃうので問題ないし、と思って。ただ、スムージーをせっかく作って飲むなら新鮮な野菜や果物を使わないと意味がない、というのも理解しているので、そこはバランスを見つつ。

とは言え、私もともとバナナも桃も柿も、わざと柔らかくなるまで放置してから食べるのが好きなんですよね…。これも今朝はスムージーにしてしまいましたが、スプーンですくって天然の柿ゼリーのようにして食べる事もよくありますよ。とろっとしてておいしい。そういえばネットでは柿プリンが流行っているそうです。柿のペクチンのおかげでゼラチンがなくてもプルプルにかたまるんだとかで、材料は柿とミルクだけ。それを、こういう風にミキサーなんかで攪拌して冷蔵庫に入れて置けば完成するそうです。

今日は柿にトマトを合わせてみました。柿はもうグチョグチョに柔らかく、しかも種がないのでヘタだけとってそのままポイ。そこへトマトピューレの残りものと、使い道のないトマトジュースを入れました。ちょっとズルしてしまいましたが、トマトジュースは貰いものでなんかブランド品種のトマトの濃いジュースだったらしいので、まあいいかな、と。

完成後、コップに移し替えたり写真を撮ったりもたもたしているうちに柿のペクチンの力で凝固?が始まったのか、とろ~んとしてきてスプーンですくえるほどになりました。柿、強いな。柿は美味しいうえに健康にも良いそうなので、秋の味覚としてぜひ楽しんでもらいたいフルーツのひとつです。
Vitamix
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-26062279"
hx-vals='{"url":"https:\/\/umalog.exblog.jp\/26062279\/","__csrf_value":"0c747e99e18b278a5f4734e937e8c52fae7b66edd21cfb17033740f50a96a84e5d5ce8e93b24fa712bb6bd8c035ab3f3c30ea5ef360bed75a9d3249caf4a4dd4"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">