人気ブログランキング | 話題のタグを見る

岐阜でごはん2017冬

クラブハリエ B-studio 名古屋高島屋店

クラブハリエ B-studio 名古屋高島屋店_c0152767_22120267.jpg
バームクーヘンが美味しい、CLUB HARIE(クラブハリエ)。全国の主要デパートに入っていますが、クラブハリエ B-studio 名古屋高島屋店に名古屋限定商品があるとこれまたネットで情報を拾ったので行って来ました。駅構内に面している路面店だったので入りやすく、バレンタイン直前という時期だったからというのもあるかもですが、少し行列が出来ていましたね。
クラブハリエ B-studio 名古屋高島屋店_c0152767_22135450.jpg
遠目で見てもわかるバームクーヘンのイラストも素敵なのですが、ドアの持ち手の部分がバームクーヘンになっているのもカワイイ!
クラブハリエ B-studio 名古屋高島屋店_c0152767_22144613.jpg
名古屋高島屋限定の商品はこちらのブラウニーサンド(単品216円から)。とっても可愛い袋入り(3個702円)や、こちらの箱入り(5個入り1296円)など揃っていたので、自分用のお土産にも名古屋土産で差し上げるにも、種類を選べて良いなあと思います。
クラブハリエ B-studio 名古屋高島屋店_c0152767_22171419.jpg
私は自分用なので単品で購入。日持ちするかな?と思いましたが、なるべく早めに食べて下さいとのこと。
クラブハリエ B-studio 名古屋高島屋店_c0152767_22180263.jpg
サイズ感はこれくらいです。
クラブハリエ B-studio 名古屋高島屋店_c0152767_22183118.jpg
厚みがすごーい!マカダミアナッツ入りのブラウニーとガナッシュを、薄いクッキー生地でサンドしているというお菓子。
クラブハリエ B-studio 名古屋高島屋店_c0152767_22192849.jpg
サンドしているこのチョコレートの部分が、かなり厚みがあるのですが決して硬い訳ではなく、スッと歯が入って行くというか柔らかくとろけるような食感なのです。見た目からはちょっと想像がつかなかった食感で驚きました。
クラブハリエ B-studio 名古屋高島屋店_c0152767_22204063.jpg
それでいて…かなり濃厚!個人的にチョコレートブラウニーには濃厚さを求めてしまうのですが、そこまでコッテリ食感ではないものの、ガナッシュもとっても柔らかくまったりしてますし、味はかなり濃いです。甘すぎる訳じゃなくて、カカオのほろ苦い部分もちゃんと楽しめるの。
クラブハリエ B-studio 名古屋高島屋店_c0152767_22215832.jpg
そして、マカダミアナッツのザクザク、カリカリとした食感と香ばしさもかなり合っていると思います。クッキー生地はサクサクだったし。
クラブハリエ B-studio 名古屋高島屋店_c0152767_22225248.jpg
どれもそれぞれ、違う食感同士の組み合わせなのにまとまりがあってスゴイなあ。めちゃんこ美味しいブラウニーです、これ。箱入り買って帰れば良かった(笑)。ハワイで買うブラウニーなどもコッテリ濃厚なものが多いのですが、やはり喉の奥のほうが焼けるような甘さを持ち合わせてたりするんですよね。でもこれにはない。日本のパティシエさんが作るお菓子はやっぱり繊細なんだな…。
クラブハリエ B-studio 名古屋高島屋店_c0152767_22243248.jpg
もうひとつ、こちらはバレンタインシーズに合わせて季節限定で登場していたショコラリーフというお菓子。5枚入りは1080円でしたが、単品216円でも販売していたのでこちらも自分用にひとつだけ購入して帰りました。
クラブハリエ B-studio 名古屋高島屋店_c0152767_22255449.jpg
私は食べた事がないのですが、定番人気のリーフパイというお菓子があるみたいで、それがチョコがけになって登場したみたいですね。
クラブハリエ B-studio 名古屋高島屋店_c0152767_22263909.jpg
ものすごくチョコレートがかかってます。まるでチョコの葉っぱみたい!パイ菓子って日持ちしそうですが、やはりこちらもチョコレートがかかっているからなのか、それほど長期間の日持ちではなさそうでした。なので、どっちも東京に戻って来てからすぐ食べた。
クラブハリエ B-studio 名古屋高島屋店_c0152767_22275462.jpg
サイズは結構大きいんですけど、薄くてサクサク、パリパリとしたパイ生地がベースなので全体的には軽い印象。なので1枚、ペロリと完食。
クラブハリエ B-studio 名古屋高島屋店_c0152767_22284623.jpg
パイ菓子だけだと口の中の水分持ってかれる事が多いのですが、こちらは上にチョコレートもかかっているので、この部分でしっとり感が補われるような感じ。そして甘い。美味しい。後味はまったりしてますね。どっちも美味しかったなあ。全国どこでもデパ地下に入っているようなブランドでも、探してみると地方限定商品って結構あるので、旅に出る前にリサーチしてみると面白いと思いますよ~。

★2015年6月クラブハリエ B-studio 池袋東武店(バームクーヘンmini)の記事はこちら
★2015年5月クラブハリエ B-studio 池袋東武店(バームクーヘンmini)の記事はこちら
★2011年4月クラブハリエ B-studio Tokyo West(焼きたてバーム)の記事はこちら

●店舗情報
店名:クラブハリエ B-studio 名古屋高島屋店 (くらぶはりえ)
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 ジェイアール名古屋タカシマヤ 1F
電話番号:052-582-7555
営業時間:ジェイアール名古屋タカシマヤに準ずる
HP:http://clubharie.jp/

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 池袋情報へ


by nalu_3_lin | 2017-02-26 22:30 | 岐阜でごはん2017冬 | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。本ブログでは記事中に広告情報を含みます。


by 岐阜うまうま日記
カレンダー