人気ブログランキング | 話題のタグを見る

岐阜でごはん2017冬

【恵那川上屋】バタどら

【恵那川上屋】バタどら_c0152767_20454109.jpg
バタどら(129円)
これも恵那川上屋さんでは人気商品のようです。ていうか個人的にもどら焼き大好きなので見つけるとついつい買ってしまいます。
【恵那川上屋】バタどら_c0152767_20455928.jpg
どら焼きの生地には自社ブレンドの小麦粉を使い、しっとりもちもちに仕上げています。そこに小豆あん、バター、きざみ栗をはさんでいるので、洋菓子風な和菓子って感じの仕上がりに。ちょっと、しっとりしすぎかな?って気もしたけど、購入してから食べるまでに少し日も空いたので仕方なかったのかも。でも確かにもっちもちでした!
【恵那川上屋】バタどら_c0152767_20461406.jpg
原材料はこんな感じ。
【恵那川上屋】バタどら_c0152767_20462531.jpg
まんまるで綺麗なフォルム、そして焼き色にムラがありません。
【恵那川上屋】バタどら_c0152767_20464010.jpg
厚みはそれほどなく、公式サイトでも説明があったように全体的にしっとり。
【恵那川上屋】バタどら_c0152767_20465259.jpg
そして、もちもちとした食感が特徴なのです。
【恵那川上屋】バタどら_c0152767_20470502.jpg
中からは栗、あんこ、そしてバターが出て来ましたー!
【恵那川上屋】バタどら_c0152767_20471562.jpg
このバターがたまらん…!すごい塩気!でもあんこの甘さといいバランスで絡み合って、後味が私の大好きな甘じょっぱい系に変身するのです。あああああ、美味しい。とにかくバターの塩気と食感がいいです。パンケーキとかについてくるような、ホイップタイプのバターだったから軽いのだ。それに対して、栗は結構大きめサイズが入ってたわりには存在感薄かったなあ。
【恵那川上屋】バタどら_c0152767_20472769.jpg
このどら焼き美味しかったなあ。また食べたいなあ。

★【恵那川上屋】鬼まんじゅうの記事はこちら
★2017年1月恵那川上屋 本社恵那峡店の記事はこちら
★2013年1月恵那川上屋 瑞浪店(天日果喜)の記事はこちら
★2011年11月恵那川上屋 瑞浪店(栗きんとん)の記事はこちら
★2010年12月恵那川上屋 瑞浪店(栗きんとん)の記事はこちら
★2009年11月恵那川上屋 瑞浪店(栗きんとん・栗きんとんプリン)の記事はこちら

●店舗情報
店名:恵那川上屋 本社恵那峡店(えなかわかみや)
住所:岐阜県恵那市大井町2632-105
電話番号:0573-25-2470
営業時間:8:00~7:00
喫茶営業時間:(平日)AM8:00~PM6:00(L.o PM5:30)(土・日祝日)AM8:00~PM6:30(L.o PM6:00)
※AM10:00まではケーキセットのみのお取り扱いとなります。
HP:https://www.enakawakamiya.co.jp/


↑エヴァンゲリオン×恵那川上屋コラボのバタどらはこちら




by nalu_3_lin | 2017-03-12 20:52 | 岐阜でごはん2017冬 | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。


by 岐阜うまうま日記
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31