人気ブログランキング | 話題のタグを見る

その他スウィーツ(笑)

【閉店】生どら焼き専門店 DOU(ドウ)

【閉店】生どら焼き専門店 DOU(ドウ)_c0152767_21091150.jpg
池袋情報ですでにお伝えしている、生どら焼き専門店 DOU(ドウ)。25日オープン、28日の日曜日の夕方に様子を見に行ったところ、案の定行列は出来ていましたがBAKE系列の既存店に比べると比較的短く、また回転率もよさげだったので並んでみる事にしました。アップルパイのRINGOなどは夕方過ぎに完売している事もありましたが、こちらのDOUはなんか大丈夫そうな感じ。
【閉店】生どら焼き専門店 DOU(ドウ)_c0152767_21111748.jpg
それにしても、上手く作られてるな~と本当に感心してしまいます。全面ガラス張りで、並んでいる間に生どら焼きが出来上がるまでの全ての工程が全部丸見えなんです。だから待っている間もちっとも退屈しないし、こんな風に隙間から様子が見えると通りがかった人も「何?ナニ?」って興味が湧くし、写真撮影もする事が出来るので(つい撮りたくなっちゃう気持ちにさせられる)、SNSを通じて拡散→宣伝代わりにもなるんですね。
【閉店】生どら焼き専門店 DOU(ドウ)_c0152767_21133404.jpg
並んでいるお客さんのほとんどが、ガラス張りの前に来るとスマホなどで写真撮影をしていました。意外に思うかもですが、サラリーマンの方でも撮影していたり。また、すぐにLINEなどで誰かと連絡を取っているのか、「こういうお菓子が売っているけど、買ってく?」と確認していたり…。個数制限は今のところ4個までとなっています。
【閉店】生どら焼き専門店 DOU(ドウ)_c0152767_21150921.jpg
まるで工場のような感じで、コロコロとベルトコンベアーに乗って生どら焼きが完成していきます。それぞれの工程ごとに専門スタッフが配置されており、ひたすら同じ作業を繰り返しているようでした。
【閉店】生どら焼き専門店 DOU(ドウ)_c0152767_21164230.jpg
まずは、どら焼きの生地の上にあんこを絞る工程から。なんだか隠し撮りのようなアングルになってしまいましたが、このスポットは窓から覗けるスタイルになっていたんです。
【閉店】生どら焼き専門店 DOU(ドウ)_c0152767_21174130.jpg
別立て製法で作られたスポンジケーキのようなふわっふわの生地の上に、コッテリとしたあんこで円を描くように絞っていきます。店名のDOU(ドウ)の由来のひとつである、Doughは英語で生地という意味。という訳で、もちろん生地にはこだわりがあるという事なのですね。
【閉店】生どら焼き専門店 DOU(ドウ)_c0152767_21204856.jpg
サイズは結構大きめで、この時点で生どら焼きを入れる為のケースを土台にセッティングされていました。この後、写真左手に見えるコロコロの上を通って次の工程へと進みます。
【閉店】生どら焼き専門店 DOU(ドウ)_c0152767_21214519.jpg
あんこでクルリと円を描いたその中には、北海道産の牛乳をたっぷりと使った、しっとり系の生クリームをこれでもか、とモリモリと盛り付けていきます。
【閉店】生どら焼き専門店 DOU(ドウ)_c0152767_21230518.jpg
まるでソフトクリームみたい!ですが、残念ながらこのあと上にどら焼きの生地をかぶせてしまう為、高さはちょこっと減ってしまうのです。
【閉店】生どら焼き専門店 DOU(ドウ)_c0152767_21234849.jpg
タイミングがズレてしまい撮影は出来なかったのですが、生クリームを盛り付けた後はもちもち食感を堪能できる求肥を2個、両サイドにオン。
【閉店】生どら焼き専門店 DOU(ドウ)_c0152767_21250194.jpg
そうして、最後にもう1枚のどら焼きの皮をのせて完成です!
【閉店】生どら焼き専門店 DOU(ドウ)_c0152767_21253004.jpg
出来上がった生どら焼きはこんな感じ。これだけの数が並ぶと、圧巻です…!和菓子であるどら焼きですが、ふわふわスポンジ生地に生クリームと洋菓子の要素も取り入れた新感覚の生どら焼きです。
【閉店】生どら焼き専門店 DOU(ドウ)_c0152767_21270090.jpg
この後、コーナーを曲がってお会計窓口(本当にチケット売り場みたいな窓口になってる)で購入して終了。行列に並んだ時間は10分もかからなかったと思います。
ちょっと不親切だなあ、と思ったのは金額がどこにも書いてないんです。私は事前に、ネットニュースで見て知っていたので(1個324円)平気でしたが、前に並んでいたサラリーマンの方が終始キョロキョロとプライスカードを探していて可哀想でした。この系列、確かに並ばせるのは上手なんだけども、それを見越して金額を表示してないんだとしたら、ちょっと…うーんと思ってしまう。まあ、ミーハーなんで並んじゃうんだけどさ。
生どら焼きの食レポについては、また別記事で。

★【池袋情報】池袋駅構内に生どら焼き専門店ほか新店続々オープン!の記事はこちら

●店舗情報
店名:生どら焼き専門店 DOU(ドウ)(どう)
住所:東京都豊島区西池袋1-1-21 東武池袋駅構内 B1F
電話番号:03-5955-5380
営業時間:10:00~22:00
HP:https://namadorayaki.com/

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 池袋情報へ


by nalu_3_lin | 2017-05-30 21:35 | その他スウィーツ(笑) | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。


by 岐阜うまうま日記