


こうしてみると、スイカの種は割と規則正しく並んでいる事がわかります。縦にカットしたので見えませんけど、横にカットすると甘さをスイカ全体に届ける維管束も見る事が出来るんですよ。八街のこのスイカ、外皮(白い部分)に厚みがあったので、ここはまた細かく切り分けてスムージーの材料にします。

スイカの主な成分として知られているのが、まずはリコピン。リコピンと言えばトマトでしょ、ってイメージがありますがスイカのほうが含有率が高いそうです。トマトも嫌いではないが、トマトよりスイカのほうが美味しいので私はスイカを選ぶよ。抗酸化作用に期待が持てますね。あと、カリウムも豊富なので体内の塩分を輩出してくれます。最近そうでもないけど、濃い味が好きな私には嬉しい成分。利尿作用も高いので、スイカを食べるとトイレの回数がグーンと増えます。
まだほかにも色々あるんですけど、最も有名なのはシトルリン!最近はサプリメントでも注目を集めている成分です。利尿作用はこのシトルリンによるものらしく、尿とともに老廃物も流してくれるからデトックス効果があるとか、むくみが取れるとか、ダイエット効果があるとか、夏にはオススメの食材なんですよ!
