人気ブログランキング | 話題のタグを見る

→鯛焼き

銀座たい焼き 櫻家 恵比寿三越店

銀座たい焼き 櫻家 恵比寿三越店_c0152767_21314272.jpg
池袋にある、名代たい焼き新宿椿庵 池袋店の方がもともと修行されていたお店ってここじゃなかったかな…?銀座たい焼き 櫻家、本店は銀座にあるのですがなかなか行けるチャンスがなく、今回は恵比寿三越店にお邪魔しました。デパ地下内だったのでお店の様子の写真はなし。イートインは出来ず、テイクアウト専門でした。
三越を出て少し歩いたベンチで頂きます。
銀座たい焼き 櫻家 恵比寿三越店_c0152767_21335063.jpg
薄焼きタイプと厚焼きタイプがあって、薄焼きのほうが味のバリエーションが多かったです。抹茶味とかあったかな。でも、どうしても厚焼きが食べてみたかったので、あんこ一択でしたが(アレ?クリームがあったかも知れない…)、厚焼きタイプのあんこ(210円)を購入。
銀座たい焼き 櫻家 恵比寿三越店_c0152767_21353188.jpg
横から見るとどうですか、この厚み…!椿庵で初めて食べた時の衝撃が蘇りました。もうこれ、鯛焼きじゃなくって鯛焼きの生地サンドだよね(笑)。
銀座たい焼き 櫻家 恵比寿三越店_c0152767_21363703.jpg
でも、窓口で注文してからしばらく待たされたんですけど、ちゃんとちょうどいい具合にもう一度温めて下さったんですよー。嬉しい心遣い。厚焼きなので、生地はふかふかタイプです。薄焼きは多分、パリッとしてるんじゃないかなあ、やっぱり。
銀座たい焼き 櫻家 恵比寿三越店_c0152767_21374999.jpg
なにせこの厚みですから、大口で食べないといけません。ふっくらと、圧力釜で丁寧に炊き上げられた小豆に、水飴を加えていく事でちょうどよい硬さ、そして控えめな甘さに調節をしていくのだそう。確かに、甘さはちゃーんと感じるのだけど、決してくどくなく、本当にちょうどよかったです。
銀座たい焼き 櫻家 恵比寿三越店_c0152767_21391138.jpg
小豆の中でも品質のよい、北海道の帯広産の小豆を使用しています。しかも100%!素材にこだわっているのですね。鯛焼き、奥深いなあ。
銀座たい焼き 櫻家 恵比寿三越店_c0152767_21400555.jpg
程よく、小豆の粒や皮も残っていました。
銀座たい焼き 櫻家 恵比寿三越店_c0152767_21402958.jpg
ホットケーキのようなふかふかとした柔らかい鯛焼きの生地によくあうあんこだったなあ、と思います。素朴。
銀座たい焼き 櫻家 恵比寿三越店_c0152767_21410860.jpg
夏だからなのか、かき氷とかおはぎ?だったかなんだか、鯛焼き以外のメニューも結構充実していました。いつか銀座本店も訪問したいですね。

●店舗情報
店名:銀座たい焼き 櫻家 恵比寿三越店 (しんじゅくつばきあん)
住所:東京都渋谷区恵比寿4-20-7 地下2階
電話番号:03-5423-1111(大代表)
営業時間:11:00~20:00
HP:http://www.sakuraya-taiyaki.biz/

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 池袋情報へ




by nalu_3_lin | 2017-07-10 21:48 | →鯛焼き | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。本ブログでは記事中に広告情報を含みます。


by 岐阜うまうま日記
カレンダー